総務課情報セキュリティ係長 廣中栄喜(令和4年度採用)
~幅広く経験を積める面白さ~ |
今担当している業務は?
近畿農政局総務課にて、情報システムやセキュリティに係わる運用(問合せ対応・サポート、職場システム環境整備等)を主に行いながら、総務としての様々な業務に従事しております。 これからは特にデジタル分野のスキルが求められることもあり、非常にやりがいを感じられるとともに、デジタル分野以外の業務においても、主担当として業務を任していただける職場なので、幅広く経験を詰める面白さは格別です。 特に、総務課はたくさんの職員と係わる部署であるため、積極的にコミュニケーションを図ることで、「縁の下の力持ち」となれるよう心掛けています。
|
~地方の農家にまでもっとデジタル化を普及させるために貢献したい~ |
近畿農政局を志望した理由は?
近畿農政局を志望した理由として、農林水産省は、スマート農業をはじめ多くのデジタル分野に力を入れており、少子高齢化が顕著に見られる地方の農家にまでもっともっとデジタル化を普及させるために貢献していきたいという思いから志望しました。 将来像として、特に、デジタルに慣れ親しんでいる世代の若者が積極的に農林水産業に参加してもらえるような若者への発信、そして、若者から農林水産業にアプローチされるようなインタラクティブな社会全体に変えていければと思っております 。
|
~気さくな方が多く、どんなことでも相談をしやすい~ |
職場環境について
正直、''公務員は頭が固い''というイメージを持っていましたが、全くそんなことはありません。上司や先輩の皆様は、気さくな方が多く、どんなことでも相談をしやすいのが第一印象でした。 特に民間企業と比べるとギャップを感じる部分もありますが、積極的に上司や先輩に相談でき、かつ丁寧に教えて頂ける環境なので、確実に業務を覚えていくことができます。 勤務時間は、開始時刻定時が8時30分~であるため、民間企業と比べると少し朝が早いですが、時差出勤やフレックスなど活用することで柔軟に対応することができます 。
|
皆さんへのメッセージ
学生時代から持っていた「誰かのために何か役に立ちたい」という思いと、今までデジタル分野で培った「経験やノウハウを公共のために活かしたい」という思いから、公務員を志望するに至りました。 みなさんも公務員として働きたいと志望される方が多いと思います。選考試験においては、そうした自身の「思い」を素直に言葉で伝えることも大事ですが、経験者として前職での経験を農林水産省でどう活かしていくことができるか(活かしていきたいか)を伝えられると良いかと思います。近畿農政局の新たな可能性、それは、様々な経験を積んだ「あなたたち」です!!
|
お問合せ先
総務課人事第1係
担当者:外濱、平田、本田
ダイヤルイン:075-414-9032