米麦等の輸出入の手続き
米麦等を輸出入する場合
- 米麦等を輸出入する際は、事前にお近くの農政局等へ届出を行うことが義務付けられています。(届出が不要な場合もあります。)
- 具体的な届出方法、届出書類の様式等につきましては、次のリンク先からご覧下さい。
- 米麦等を輸入される方へ(農林水産省へのリンク)
- 米麦等を輸出される方へ(農林水産省へのリンク)
米穀の輸出入届出、米麦輸入納付金申出に関するお問い合わせ先
米穀の輸出入届出及び米麦等の輸入納付金申出の受付や問い合わせについては、 近畿農政局管内においては以下の窓口で対応しています。
-
なお、お米を個人的な使用を目的として輸入する場合の届出については、海空港の植物防疫所でも受付を行っています。
近畿農政局管内(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)の窓口
農政局名 担当課等 郵便番号 住所電話番号 地図 近畿農政局 業務管理課 602-8054 京都市上京区西洞院通
下長者町下る丁子風呂町075-414-9741 こちら 近畿農政局
大阪府拠点地方参事官室
(経営所得安定対策担当)540-0008 大阪市中央区大手前1-5-44
大阪合同庁舎1号館6階06-6941-9657 こちら 近畿農政局
兵庫県拠点地方参事官室
(経営所得安定対策担当)650-0024 神戸市中央区海岸通29
神戸地方合同庁舎5階078-331-9951 こちら
お問合せ先
生産部業務管理課
代表:075-451-9161(内線2355)
ダイヤルイン:075-414-9741