このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

工場見学等施設(大阪府)

アサヒビールミュージアム

  • "記憶に残る最高の一杯に出会える場所”をコンセプトに、お客様一人ひとりに合う飲み物を最高の状態で味わっていただく体験型ミュージアムです(仮想現実(VR)体験や充填工程のスピード・スケールを感じる「SUPER DRY GORIDE」等、超没入体験をお楽しみください)。
    所要時間:約90分
    2023年1月より、ツアー参加費は有料化となっております。
  • 所在地・連絡先
     吹田市西の庄町1-45
     06-6388-1943(9時15分~16時)
  • ホームページのURL
     https://www.asahibeer.co.jp/brewery/suita/

 
   

カップヌードルミュージアム 大阪池田(安藤百福発明記念館 大阪池田)

  • インスタントラーメンの歴史を通じて、発明・発見の大切さを楽しみながら学べる体験型食育ミュージアムです。
    世界にひとつだけのオリジナルカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」が人気です。
  • 体験・見学内容
     チキンラーメンファクトリー:約90分
     マイカップヌードルファクトリー:45分程度
  • 所在地・連絡先
    池田市満寿美町8-25
    【総合案内ダイヤル】072-752-3484(9時~16時30分 休館日を除く)
    【予約専用ダイヤル】072-751-0825(10時~16時30分 休館日を除く)
  • ホームページのURL

 

明治なるほどファクトリー大阪

  • きのこの山製造ラインをガラス越しで間近に見学出来ます。
    体験コーナーではカカオ豆の香りを体験していただきます。
  • 体験・見学内容
     カカオの学習とこのこの山製造ライン見学
     所要時間:約90分
  • 所在地・連絡先
     高槻市朝日町1-10
     072-685-5031(土日、工場休日を除く 9時~16時)
  • ホームページのURL

 

明治なるほどファクトリー関西

  • ヨーグルトのことを楽しみながら学ぶことができる見学施設。ガイドの説明で見学通路からヨーグルトの製造工程をガラス越しに見ることが出来ます。
     ※要予約
    体験・見学内容
     ヨーグルト工場の見学(映像視聴+見学用通路から工場見学)
     所要時間:約60分
  • 所在地・連絡先
     貝塚市二色南町16番地
     072-431-1236(平日9時~16時30分)
  • ホームページのURL

 

サントリー山崎蒸溜所

  • 山崎蒸溜所ツアー(有料)は、ご案内スタッフのもとウイスキーの製造工程見学や蒸溜所ならではのテイスティングをお楽しみいただけます。
    山崎ウイスキー館見学(無料・製造工程見学なし)では、ウイスキーにまつわる様々な展示やショップ、テイスティングカウンター(有料)をご自身のペースでお楽しみください。
  • 所在地・連絡先
     大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
     075-962-1423 (10~17時(休業日を除く))
  • ホームページのURL

 

大阪公立大学 植物工場研究センター NEWアイコン

  • 日産6600株のリーフレタスを生産する人工光型植物工場での栽培の様子や、植物の水耕栽培と魚介類の陸上養殖を組み合わせたアクアポニックス、物質循環型植物工場の試験現場を見学していただけます。
  • ※見学プログラム(所要時間:90分)
    (1)センター紹介動画視聴(約20分)
    (2)施設見学(約50分)
    (3)質疑応答・その他(約20分)
  • 所在地・連絡先
    堺市中区学園町1番1号
    072-254-9409(9時30分~17時 土日・祝日・12月29日~1月3日を除く平日)
  • ホームページのURL

 

お問合せ先

  消費・安全部消費生活課
     担当者:教育ファーム推進専門官
     ダイヤルイン:075-414-9771
     

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader