朝来市認定農業者協議会の方たちと意見交換を行いました
-朝来市認定農業者協議会の方たちと意見交換を行いました-
近畿農政局兵庫県拠点は、11月16日(水)に朝来市認定農業者協議会主催の研修会に参加し同協議会に属している農業者22名と意見交換を行いました。
冒頭、同協議会会長のあいさつの後、和田山税務署から令和5年10月から開始される「消費税インボイス制度」について説明がありました。
続いて、兵庫県拠点から、「食料・農業・農村基本法」の改正に向けた動きと本年7月に施行された「みどりの食料システム法」について情報提供を行いました。
その後の意見交換では、「農業者の高齢化と農業者人口が減少する現状で農地をどのようにして次世代に繋げていくか」「スマート農業等を有効に活用した耕作面積の拡大や、農業用水路の維持管理方法の改善が必要」等の意見や主催者から「次世代の経営安定に向け、勇気をもって有機栽培に取り組んでもらいたい」との発言がありました。
当拠点では、今後も関係機関と連携を強化し、意見交換などを通して農業者とネットワークを構築し、現場の課題を解決するために必要とされる支援策などの情報提供を行ってまいります。
お問合せ先
近畿農政局兵庫県拠点代表:078-331-9941
ダイヤルイン:078-331-5924