魅力ある丹後地域の産品のマーケティングを図る地域商社としての役割を担う
株式会社丹後王国ブルワリー(京丹後市)
京丹後市において、地域産品のマーケティング、事業インフラの拡充を目指す地域商社の株式会社丹後王国ブルワリーを訪問し、営業本部長代理兼外販事業部長の上田祐貴さんにお話を伺いました。 (※ 丹後王国ブルワリーは、道の駅「丹後王国食のみやこ」内にあります。)【取材日時:令和5年5月16日】


丹後王国ブルワリー 上田祐貴さん
■魅力ある地域産品の販路拡大に向けて
株式会社丹後王国ブルワリーは、前身の株式会社丹後王国から2018年に業務承継して設立し、地域の産物や自社製品を地域外へ拡販する販路と流通の開拓、商材のマーケティングなど広く地域商社としての役割を担っておられます。
「丹後王国」がデザインされたトラック
■自社トラックによる物流
契約農家から仕入れた農産物を百貨店、スーパー、小売店に販売されており、京都府下への販売先の配送は、運送業の許可を取得して、週4回の配送を実施されています。
きくらげのコンテナ栽培
■生産者としての側面も
近年では、有機JAS農産物(小松菜・水菜)のハウス栽培、きくらげのコンテナ栽培を始め、これまでのクラフトビールやソーセージ製造に加えて、加工センターにおいて、果物の規格外品を使った炭酸水やレトルトパック・缶詰等の加工品の製造も開始されました。
★ 丹後王国ブルワリー
https://tango-kingdom.com/
お問合せ先
京都府拠点
担当者:総括班
ダイヤルイン:075-414-9015