このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

京都府拠点

【注目情報】米の販売農家・農業法人その他経営体の皆様への米の生産意向に関するアンケートNEWアイコン〔農林水産省へリンク]

広報紙NEWアイコン
「京都あぐり便り」

     

フォトレポート 

 

地方参事官ホットライン

kohoshi89go.png  



ブルーベリーで地域を元気に
株式会社Murojiーfarm(舞鶴市)
NEWアイコン

 
農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。

地方参事官ホットライン
電話番号 075-414-9015

   メールでのお問い合わせはこちら

kohosi88go.png
 

suzume1.jpg
オーガニックビレッジの地で
有機JAS認証100%を目指して!
株式会社すずめファーム(亀岡市)


 

  京都府拠点メールマガジン

近畿農政局京都府拠点では、農
林水産省の予算や施策等の情報
を御提供するためにメールマガ
ジンを配信しています。       
メール情報第234号NEWアイコン
登録はこちらから
広報紙「京都あぐり便り」バックナンバー    
フォトレポートギャラリー
 
メール情報バックナンバー

注目情報

食料安定供給・農林水産業基盤強化本部 〔農林水産省へリンク 〕 収入保険制度〔農林水産省へリンク〕
   
令和7年度農林水産予算概算決定の概要〔農林水産省へリンク 〕
農業生産工程管理(GAP)とは〔農林水産省へリンク〕
   
令和6年度農林水産関係補正予算の概要〔農林水産省へリンク〕 鳥獣被害対策コーナー〔農林水産省へリンク〕
   
みどりの食料システム戦略〔農林水産省へリンク〕 補助事業参加者の公募〔農林水産省へリンク〕
   
米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針〔農林水産省へリンク〕 新型コロナウイルス感染症について〔農林水産省へリンク〕

新着情報

令和7年8月14日 ブルーベリーで地域を元気に  株式会社Murojiーfarm(舞鶴市)NEWアイコン
 
令和7年8月6日 広報誌「京都あぐり便り」第89号を発行しました
 
令和7年8月5日 オーガニックビレッジの地で有機JAS認証100%を目指して! 株式会社すずめファーム(亀岡市)
 
令和7年7月30日 京都潮風檸檬で地域活性化!株式会社MY AGRI(舞鶴市)
 
令和7年7月25日 「環境に配慮した農産物の販路拡大に向けた意見交換会」を開催しました
 
令和7年7月24日 新鮮な野菜を供給、地方卸売市場の挑戦。地域と共に野菜産地を目指す! 株式会社京都山城の郷(木津川市)
 
令和7年7月22日 メール情報第234号を配信しました
 
令和7年7月16日 自然循環農業の町 与謝野町でがんばる法人です!有限会社あっぷるふぁーむ(与謝郡与謝野町
 
令和7年7月15日 はんなりとしたキノコを自然が多く残る南丹市美山町から!合同会社ハンナリシェ(南丹市) 
 
令和7年7月9日 閉校した小学校体育館で農業!~特許技術で最新の水耕栽培~  株式会社YASAI(舞鶴市)
 
令和7年7月8日 メール情報第233号を配信しました
 
令和7年7月2日 原材料、製法にこだわった商品を宇治から世界各国へ! 株式会社ヤマサン(宇治市)
 
令和7年7月2日 広報誌「京都あぐり便り」第88号を発行しました
 
令和7年6月24日 産地の特性を生かし宇治茶の伝統を次世代に継承! 株式会社丸利吉田銘茶園(宇治市)
 
令和7年6月24日 メール情報第232号を配信しました
 
令和7年6月17日 ~持続可能な農業を未来へ繋ぐ~ 「オーガニックビレッジ宣言」 京丹後市 
 
令和7年6月17日 メール情報第231号を配信しました
 
令和7年6月11日 花苗経営と地域の農業・農地を守る二足の草鞋で活躍! 岡田浩伸さん(精華町)
 
令和7年6月10日 広報誌「京都あぐり便り」第87号を発行しました 
 
令和7年6月2日 確かな技術力と丁寧な作業で届ける「花苗・野菜苗」  谷園芸 谷則男さん(城陽市)
 
令和7年6月2日 メール情報第230号を配信しました
 
令和7年5月27日 メール情報第229号を配信しました
 
令和7年5月26日 新茶が入荷!宇治茶入札販売会を見学しました JA全農京都宇治茶流通センター(城陽市)
 
令和7年5月20日 広報誌「京都あぐり便り」第86号を発行しました 
 
令和7年5月19日 メール情報 号外を配信しました
 
令和7年5月15日 新しい3K「家族、環境、貢献」で「楽農」  株式会社谷牧場(南丹市)
 
令和7年5月13日 農業を「たのしく、楽に、安全に」 東レ建設株式会社(トレファーム®)(精華町)
 
令和7年5月13日 メール情報第228号を配信しました
 
令和7年5月1日 メール情報第227号を配信しました
 
令和7年4月17日 メール情報第226号を配信しました
 
令和7年4月9日 (一社)京都経済同友会「食と農を考える研究委員会」で講演を行いました
 
令和7年3月31日 「第1回みどり戦略学生チャレンジ近畿大会」の表彰状の授与を行いました
 
令和7年3月31日 メール情報第225号を配信しました
 
令和7年3月31日 広報誌「京都あぐり便り」第85号を発行しました 
 
令和7年3月24日 世界的な抹茶需要に応えるため!宇治茶の産地での取り組み JA京都やましろ茶業センター宇治茶加工施設(宇治田原町)
 
令和7年3月24日 世界的な抹茶需要に応えるため!宇治茶の産地での取り組み 株式会社堀井七茗園(宇治市)
 
令和7年3月19日 メール情報第224号を配信しました
 
令和7年3月12日 京都府山城地域農業士会「春季研修会」において講演を行いました
 
令和7年3月5日 メール情報第223号を配信しました

政策推進

経営   6次産業化・輸出促進・農泊
1. 経営所得安定対策   1. 近畿の農業・農村の6次産業化
2. 『経営所得安定対策等の概要』パンフレット〔農林水産省へリンク〕   2. 農林漁業の6次産業化〔農林水産省へリンク〕
3. 農業経営基盤強化準備金   3. 輸出促進対策
4. 担い手の育成・確保   4. 農泊の場所と取組の紹介
5. 新規就農の促進〔農林水産省へリンク〕    
6. 人・農地プランから地域計画へ   消費・安全
    1. 消費者の部屋
生産振興   2. 米トレーサビリティ法
1. 米政策関連〔農林水産省へリンク〕   3. 食品表示
2. 飼料用米関連〔農林水産省へリンク〕   4. 食の安全確保・動物衛生対策
3. 強い農業づくりの支援〔農林水産省へリンク〕    
4. 畜産   統計情報
5. 鳥獣害対策   1.  農林業センサス〔農林水産省へリンク〕
6. 農業生産工程管理(GAP)の推進   2.近畿地域農業ナビ
    3.近畿地域の主要農林水産統計データ(スマホでみる農林統計)
農村振興   4.  「地域の農業を見て・知って・活かすDB」の活用サイト
1. 多面的機能の発揮・促進   5. わがマチ・わがムラ:グラフと統計で見る農林水産業(京都府)〔農林水産省へリンク〕
2. 都市と農山漁村の共生・対流   6. 統計情報 〔農林水産省へリンク〕
3. 農山漁村の活性化     
4. 中山間地域等の振興     

県域拠点

滋賀県拠点             大阪府拠点             兵庫県拠点             奈良県拠点            和歌山県拠点

リンク

               関係機関一覧

お問合せ先

京都府拠点
ダイヤルイン:075-414-9015

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader