奈良県拠点 
フォトレポート
なら食と農の魅力創造国際大学校は、平成28年に設立され、全国に先駆けて「食」と「農」の担い手を育てるフードクリエイティブ学科とアグリマネジメント学科が設けられています。 |
広報誌 |
地方参事官ホットライン農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。 消費者、生産者、環境にとって、「Good」な農業の取組のことをGAP(ギャップ)といいます。 GAPに取り組むことで、わたしたちが口にする食品の安全や、自然環境の保全、生産者の労働安全や人権の保護に配慮し、将来的に持続可能な農産物の供給の実現につながります。 GAPをはじめてみようという生産者の方は こちら ↓ ↓ ↓
|
注目情報
令和5年度農林水産予算概算要求の概要[農林水産省へリンク]
農林水産省の偽サイトにご注意ください[農林水産省へリンク]
原油価格・物価高騰等対策[農林水産関係] [農林水産省へリンク]
ウクライナ情勢に関する農林水産業・食品関連事業者向け相談窓口[農林水産省へリンク]
みどりの食料システム戦略[農林水産省へリンク]
2020年農林業センサス結果の概要(確定値) [農林水産省へリンク]
農業経営の収入保険について[農林水産省へリンク]
新たに農林水産省現地対策本部を設置しました [近畿農政局へリンク]
新型コロナウイルス感染症について[農林水産省へリンク]
「5つの場面」に注意し、会食を楽しむ工夫を![農林水産省へリンク]
オンライン研修「これから始めるGAP」 [農林水産省へリンク]
農業競争力支援強化法[農林水産省へリンク]
鳥獣被害対策に関する情報[農林水産省へリンク]
食品等に係る諸外国への輸出に関する証明書の発行について[農林水産省へリンク]
白書情報 [農林水産省へリンク]
[農林水産省へリンク]
-
農業者の皆さん とても便利なアプリができました[農林水産省へリンク]
GFP(農林水産物・食品輸出プロジェクト)コミュニティ・サイト [農林水産省へリンク]
※農林水産省予算関係情報
新着情報
- 令和 5年 8月29日 環境にやさしい栽培にこだわり、レモングラスを栽培しています ~平原区自治会むらづくり委員会(下市町)~
- 令和 5年 7月12日 「食」と「農」の未来を拓く担い手を育てる ~奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)~
- 令和 5年 6月29日 荒廃農地を利用して楽しく農作業体験 ~たんぼの楽耕(がっこう)奈良県河合町~
- 令和 5年 6月20日 集落一丸で地域の農地を守る ~農事組合法人 ひがしとよ営農組合~
- 令和 5年 5月16日 「花は観光、根は生薬に」シャクヤク栽培で地域農業を活性化~奈良県下市町栃原地区~
- 令和 5年 3月29日 曽爾村の自然と風土を活かしたオンリーワン商品をめざして~山浦農園~
- 令和 5年 3月15日 農作業体験で里山の魅力を知ってもらいたい~杉浦農園Gamba Farm~
- 令和 5年 1月31日 Web広報誌ならvol.4~スマホで見る知っトク 情報~
- 令和 5年 1月25日 近畿「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第6回)選定証授与式を開催~宇陀市古民家活用地域活性化協議会(宇陀市)~
- 令和 5年 1月18日 食卓に笑顔を届けたい~藤原京菜園~
- 令和 5年 1月12日 近畿「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第6回)選定証授与式を開催しました
- 令和 4年12月22日 7つの地区が力をあわせ葛城山麓地域の魅力を発信~葛城山麓ウォーク~
- 令和 4年12月15日 国産きくらげで生産量日本一を目指す~エー・ジー・エフ・ホールディングス~
- 令和 4年12月 9日 作物統計調査 令和4年産水稲の収穫量(近畿)
- 令和 4年12月 8日 農業が好きだから、ピンチを乗り越え新たな挑戦!~寺田農園株式会社~
- 令和 4年11月14日 土づくりにこだわった、環境に優しい農法を実践 ~大和万葉の里 堤農園~
- 令和 4年11月 9日 作物統計調査 令和4年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量(近畿)
- 令和 4年11月 7日 吉野郡下市町からバラ苗をお届けします~大和ばら園~
- 令和 4年11月 1日 これからの農業人を育てていける農家をめざして~ひらひら農園~
- 令和 4年10月19日 作物統計調査 令和4年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(近畿)
- 令和 4年10月 5日 Web広報誌ならvol.3~スマホで見る知っトク 情報~
- 令和 4年 8月31日 人や自然にやさしい農法で育った農産物を食べてほしい~明日香ビオマルシェ~
- 令和 4年 8月19日 「酪農に魅せられて葛城山麓で夢をはぐくむ」~農事組合法人 ラッテたかまつ~
- 令和 4年 7月19日 食と農に関する現状と担い手支援施策について講義-出張講座「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」-
- 令和 4年 7月19日 「感動メロンプロジェクト」で本格メロンを日常の食卓へ~(株)松井農園~
- 令和 4年 7月 1日 こだわり卵の養鶏でみんなに「幸せ」を感じて欲しい~さかもと養鶏株式会社~
これまでの新着情報はこちら
奈良県拠点概要
県域拠点
滋賀県拠点 京都府拠点 大阪府拠点 兵庫県拠点 和歌山県拠点リンク
バナー集





お問合せ先
近畿農政局 奈良県拠点
TEL:0742-32-1870