奈良県拠点 
フォトレポート |
広報誌最新号を見る |
地方参事官ホットライン農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。 |
注目情報
米の生産者に向けた生産意向アンケート[農林水産省へリンク]
令和7年度農林水産予算概算決定の概要[農林水産省へリンク]
令和7年度農林水産予算概算要求の概要[農林水産省へリンク]
令和6年度農林水産予算概算決定の概要[農林水産省へリンク]
令和6年度農林水産予算概算要求の概要[農林水産省へリンク]
農林水産省の偽サイトにご注意ください[農林水産省へリンク]
原油価格・物価高騰等対策[農林水産関係] [農林水産省へリンク]
ウクライナ情勢に関する農林水産業・食品関連事業者向け相談窓口[農林水産省へリンク]
みどりの食料システム戦略[農林水産省へリンク]
2020年農林業センサス結果の概要(確定値) [農林水産省へリンク]
農業経営の収入保険について[農林水産省へリンク]
新たに農林水産省現地対策本部を設置しました [近畿農政局へリンク]
新型コロナウイルス感染症について[農林水産省へリンク]
「5つの場面」に注意し、会食を楽しむ工夫を![農林水産省へリンク]
オンライン研修「これから始めるGAP」 [農林水産省へリンク]
農業競争力支援強化法[農林水産省へリンク]
鳥獣被害対策に関する情報[農林水産省へリンク]
食品等に係る諸外国への輸出に関する証明書の発行について[農林水産省へリンク]
白書情報 [農林水産省へリンク]
[農林水産省へリンク]
-
農業者の皆さん とても便利なアプリができました[農林水産省へリンク]
GFP(農林水産物・食品輸出プロジェクト)コミュニティ・サイト [農林水産省へリンク]
新着情報
- 令和 7年 8月 4日 Web情報Nara Vol.25
- 令和 7年 8月 4日 校内の農産物直売所で「みえるらべる」を表示したばれいしょを販売~奈良県立磯城野高等学校~
- 令和 7年 7月28日 生駒産の野菜で、消費者、飲食店、生産者を繋ぐ~いこまレストラン(生駒市)~
- 令和 7年 7月23日 「国の担い手施策について」をテーマに出張講座を行いました~奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)~
- 令和 7年 7月18日 Web情報Nara Vol.24
- 令和 7年 7月 9日 災害用備蓄食料をフードバンクへ提供しました
- 令和 7年 7月 8日 Web情報Nara Vol.23
- 令和 7年 7月 1日 天理市4Hクラブとの意見交換を開催しました
- 令和 7年 6月30日 Web情報Nara Vol.22
- 令和 7年 6月25日 秋津穂の里『里山保全2025』棚田の田植え~里山を未来へ繋ぐ~
- 令和 7年 6月16日 Web情報Nara Vol.21
- 令和 7年 6月 4日 Web情報Nara Vol.20
- 令和 7年 6月 4日 農地の荒廃を未然に防ぐため「曽爾こめづくり実習」を開催しています~一般社団法人曽爾村農林業公社~
- 令和 7年 5月14日 Web情報Nara Vol.19
- 令和 7年 5月 7日 Web情報Nara Vol.18
- 令和 7年 4月10日 ~山添村が「オーガニックビレッジ」を宣言しました~
- 令和 7年 4月 9日 Web情報Nara Vol.017
- 令和 7年 4月 1日 地域とのかかわりを大切にしながら、明日香村を盛り上げたい~北村農園(明日香村)~
- 令和 7年 3月27日 第1回みどり戦略学生チャレンジ近畿大会において受賞された取組事例を対象に表彰状を授与しました
- 令和 7年 3月 6日 奈良のいちご「古都華」のおいしさを届けたい ~とのあさイチゴ農園(橿原市)~
- 令和 7年 3月 5日 Web情報Nara Vol.016
- 令和 7年 2月25日 Web情報Nara Vol.015
- 令和 7年 2月 3日 小ギク栽培の省力化と安定出荷に向けた取組 ~西和花卉部会との意見交換(平群町)~
- 令和 7年 1月10日 雇用就農で経験豊富な先輩から多くを学び栽培技術をスキルアップ ~株式会社堀内果実園(五條市)~
- 令和 7年 1月 6日 Web情報Nara Vol.014
- 令和 7年 1月 6日 近畿農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第8回)の選定証授与式を行いました ~一般社団法人曽爾村農林業公社~
これまでの新着情報はこちら
奈良県拠点概要
県域拠点
滋賀県拠点 京都府拠点 大阪府拠点 兵庫県拠点 和歌山県拠点リンク
バナー集





お問合せ先
近畿農政局 奈良県拠点
TEL:0742-32-1870