滋賀県拠点
地方参事官ホットライン農業者・消費者・行政関係者・農業団体等の皆様からの農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受付けています。農山漁村の地域づくりに向けてのご相談についても受付けています。 ![]() ![]() |
滋賀県拠点メールマガジン農政情報をコンパクトにまとめた滋賀県拠点メールマガジンを発行しています。![]() ![]() ![]() |
BUZZ MAFF ばずまふ農林水産省職員が制作した農林水産業PR動画をYou Tubeチャンネルで配信中!当滋賀県拠点職員制作の動画はこちら>> 「滋賀県やさかいに」(野菜) 1話 2話 3話 4話 5話 6話 大団円 「滋賀県やさかいに」沖島編(魚) 1話 2話 3話 4話 5話 6話 |
マフ塾2022![]() 夏休みに農林水産業を学べる 特設Webサイト ![]() |
フォトレポート
注目情報 |
新型コロナウイルス感染症について 原油価格・物価高騰等総合緊急対策 |
新着情報 |
|
令和4年7月1日 | フォトレポート 家族で楽しむ農業をめざして 町田さらだぼうる 町田香織さん(東近江市) ![]() |
令和4年6月28日 | 令和3年産米の契約・販売、民間在庫、米穀販売事業者の販売数量等(令和4年5月末現在)[農林水産省へリンク] ![]() |
令和4年6月27日 | フォトレポート 厳しい時だからこそ原点回帰~高品質の肉牛生産を目指す~ 有限会社古株牧場 古株治明さん(竜王町) ![]() |
令和4年6月27日 | フォトレポート 近畿地域未来につながる持続可能な農業推進コンクールの授与式を行いました 滋賀県立湖南農業高等学校(草津市) ![]() |
令和4年6月17日 | 令和3年産米の相対取引価格・数量(令和4年5月)[農林水産省へリンク] ![]() |
令和4年6月13日 | フォトレポート 集落をあげての獣害対策で地域と人を活性化 鳥羽上北町防護柵設置委員会委員長 北村富生さん(長浜市) ![]() |
令和4年6月7日 | 米に関するマンスリーレポート(令和4年6月号)[農林水産省へリンク] ![]() |
令和4年6月2日 | 令和4年産の水田における作付意向について(4月末時点)[農林水産省へリンク] ![]() |
令和4年3月31日 | フォトレポート つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~認定証授与式を開催しました |
令和4年3月29日 | フォトレポート 教えあって共に成長!目指すは ながはま農業レベルアップ!! ながはまアグリネットワーク(長浜市) |
令和4年3月28日 | フォトレポート 「みどりの食料システム戦略」を講演 JAグリーン近江「協同組合塾」 |
令和4年3月1日 | フォトレポート イチゴ生産者へのインボイス制度説明会を開催 大津・南部地域のイチゴ生産者 |
令和4年1月27日 | フォトレポート 野菜実需者の視点でお伝えします! 近畿農政局滋賀県拠点 |
農政推進
生産・経営米政策
米(稲)・麦・大豆に関する情報 [農林水産省へリンク]
米政策関連情報 [農林水産省へリンク]
経営所得安定対策
経営所得安定対策に関する情報 [農林水産省へリンク]
令和4年度版『経営所得安定対策等の概要』パンフレット [農林水産省へリンク]

食料産業
農林漁業の6次産業化 [農林水産省へリンク]
滋賀県の6次産業化事例(令和4年3月)(PDF : 1,697KB)

全国の取組事例集 [農林水産省へリンク]
全国の農林水産物・食品の輸出取組事例 [農林水産省へリンク]
近畿の輸出事例100 [近畿農政局へリンク]
地理的表示保護制度 [農林水産省へリンク]
統計情報
わがマチ・わがムラ:グラフと統計で見る農林水産業(滋賀県)
2020年農林業センサス [農林水産省へリンク]
統計情報 [近畿農政局へリンク]
農林水産統計公表予定及び公表結果 [近畿農政局へリンク]
滋賀県拠点の概要
近畿農政局滋賀県拠点管内概況(PDF : 1,551KB)滋賀県拠点の相談・閲覧窓口
滋賀県拠点の組織案内・所在地
近畿農政局管内の県域拠点
京都府拠点 大阪府拠点 兵庫県拠点 奈良県拠点 和歌山県拠点リンク
関係機関一覧バナー集
お役立ちバナーはこちら>>> [農林水産省バナー一覧へリンク]お問合せ先
滋賀県拠点
TEL:077-522-4261(代表)
FAX:077-523-1824