~山添村が「オーガニックビレッジ」を宣言しました~
令和7年3月21日(金曜日)、山添村オーガニックスクールほ場において、若い世代、地域住民、村に関心のある人などが山添村の地でつながり、村内の農地を活用した営農を実践することによる持続可能な山添村の農業の確立に向け、野村村長が、奈良県内で3例目となる「オーガニックビレッジ(※注)」を高らかに宣言しました。
山添村では、大和高原地域の気候や風土を活かし、茶や米を主要品目とした農業中心の村づくりに励んできましが、近年、離農者の増加が大きな課題となっている中、全国的なSDGsの推進や環境に配慮した有機農業に取組むことで、これからも地域で農業を続けていける仕組みの構築を目指すため「オーガニックビレッジ」宣言をされたところです。
この宣言を機に、有機農業を実践されている周辺自治体との連携した取組や販路の確立を図るとともに、山添村に来れば有機農業の学びと実践ができる仕組みづくり、また将来を担う子どもたちの学校給食への有機農産物の提供、地域資源を活用した堆肥づくり等、村を挙げた取組が期待されます。
(取材・撮影:令和7年3月)
オーガニックビレッジ宣言をする野村村長
宣言にかけつけた参加者と野村村長(山添村オーガニックスクールほ場にて)(画像提供:山添村)
《『オーガニックビレッジ』を宣言しました(リンク先) 山添村ホームページ》
(※注)オーガニックビレッジとは、有機農業の生産から消費まで一貫し、農業者のみならず事業者や地域内外の住民と共に地域ぐるみの取組を進める市町村のことをいいます。
お問合せ先
奈良県拠点
電話:0742-32-1870