![]() |
|
![]() |
畜産 |
新着情報
- 令和2年度近畿地域飼料増産推進研究会の開催について
- みなさん!牛乳乳製品の消費拡大にご協力ください!
- 令和元年度、令和2年度畜産・酪農関係予算の概要(農林水産省へリンク)
- 令和2年度組織・定員要求について(農林水産省へリンク)
- 令和2年度税制改正要望について(農林水産省へリンク)
- 畜産クラスター関係(農林水産省へリンク)
- 畜産をめぐる情勢(農林水産省へリンク)
- 食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)及び鶏卵に関する情報(農林水産省へリンク)
- 牛乳及び乳製品に関する情報(農林水産省へリンク)
- 飼料に関する情報(農林水産省へリンク)
近畿の畜産の概況
近畿地域の畜産に関する情報について紹介しています。わかりやすい図やグラフを使った資料も掲載しています。
畜産振興に関する情報について
畜産振興に関する情報について紹介しています。家畜改良技術に関するページ(農林水産省へリンク)
畜産振興事業に関する情報
飼料増産の推進
稲発酵料や肉用牛放牧など、飼料自給率の向上に向けた飼料増産運動の取組を紹介しています。
- 飼料関係事業について(要綱・要領等)(農林水産省へリンク)
食品残さ飼料化(エコフィード)の推進
食品残さは濃厚飼料として有効活用できます。飼料自給率の向上に向けた食品残さ飼料化(エコフィード)の取組を紹介しています。
飼料用麦関係
国家貿易に係る輸入飼料用麦類の売渡実績(農林水産省へリンク)
畜産環境対策
家畜排せつ物(家畜ふん尿)やたい肥に関する情報を紹介しています。
- 家畜排せつ物法とは(農林水産省へリンク)
- 畜産環境をめぐる情勢
- たい肥利用の推進(近畿管内のたい肥生産者リスト)
競馬関連情報
競馬に関する情報について(農林水産省へリンク)
お問合せ先
生産部畜産課
ダイヤルイン:075-414-9022
FAX:075-451-5337