鳥獣害対策
農林水産業における鳥獣被害やその対策等について紹介します。
野生鳥獣による農作物被害状況について
全国及び近畿地域における野生鳥獣による農作物の被害面積や被害量、被害金額について掲載しています。
鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律等について
鳥獣対策に係る法律や関連する施行規則や基本方針等について紹介します。(農林水産省へリンク)鳥獣被害防止総合対策交付金について
鳥獣被害防止対策の取組を支援する事業の概要、要綱・要領、公募情報等について紹介します。(農林水産省へリンク)農作物野生鳥獣被害対策アドバイザーについて
野生鳥獣の生態・行動、農作物被害防止対策に関する専門的な知識や経験を有するアドバイザーを紹介します。(農林水産省へリンク)野生鳥獣による被害防止マニュアル等について
鳥獣被害の現場で活用できる「野生鳥獣被害防止マニュアル」について紹介します。(農林水産省へリンク)優良表彰・優良事例について
農林水産省が実施している「鳥獣対策優良活動表彰」や全国の優良な鳥獣対策の事例を紹介します。(農林水産省へリンク)鳥獣被害防止対策研修について
農林水産省が実施している研修(行政担当者向け、一般向け)を紹介します。(農林水産省へリンク)ジビエ利活用について
ジビエ(食材となる野生鳥獣肉)の利活用に係る情報を紹介します。(農林水産省へリンク)外来生物法および鳥獣保護法について
「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」(外来生物法)及び「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」(鳥獣保護法)に関わる制度等について紹介します。(環境省へリンク)
管内関係機関の鳥獣被害対策等関連情報
鳥獣被害対策に係る研究開発等を行っている機関や他の地方農政局のホームページアドレスを掲載しています。お問合せ先
農村振興部農村環境課担当者:課長補佐、鳥獣被害対策係、鳥獣被害指導係
代表:075-451-9161(内線 2451, 2376, 2319)
FAX:075-451-3965