このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

寄り添いつなげる事業支援で地域課題の解決を目指す!!

京都信用金庫 ネクストコミュニティ共創部(京都市)

京都信用金庫は1971年、国内の金融機関としてはじめて「コミュニティ・バンク」宣言を行うなど、地域の事業者・住民とのコミュニティ形成に重点を置いて活動されています。

環境や地域社会、働き方などの社会課題の解決を図り、持続可能な地域社会の実現を目指している事業者にソーシャル企業認証(※1)を進め、事業者の成長を支える取り組みが、ESG金融(※2)と重なることからその取り組みについて、お聞きしました。
その中で事業者に寄り添い話し合いを通じて、互いに理解を深め、目指す事業の方向性を見出す好循環を生み出しており、農業分野においてもソーシャル企業認証の取り組みの相談を受けているとのお話がありました。

(取材:2023年10月)

kyoushin.JPG

農政局京都府拠点との意見交換の様子
画面右奥から京都信用金庫 脇課長、水谷部長、杉原課長 左側は、京都府拠点

(※1)ソーシャル企業認証制度は、京都信用金庫他2金融機関と龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターの間で締結された協定のもと、社会課題の解決やESG経営を目指す企業に対し、経営方針や事業内容、社会的インパクトなどを基準に、ソーシャル企業認証委員会(第三者委員会)による公正な評価・認証を行う制度です。


(※2)「ESG金融」とは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の3つの要素を考慮に入れて投資活動を行うことです。


京都信用金庫ホームページ

お問合せ先

京都府拠点

担当者:総括班
電話:075-414-9015