インボイス制度の概要と経営に与える影響を学ぶ
滋賀県草津市|草津市青年農業者クラブ
令和4年12月6日、JAレーク滋賀草津営農経済センターにおいて、草津市青年農業者クラブの会員を対象に、インボイス制度研修会が開催されました。
研修会は2部構成で開催され、第1部では、草津税務署上席国税調査官山本尚司氏を講師に迎え、「インボイス制度の概要について」と題して、令和5年10月1日から始まる消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)についての研修が行われました。
|
第2部では、JA滋賀中央会農地・地域対策部松井芳典部長代理監査士より「インボイス制度導入に向けた農業関連の情報提供」について説明がなされ、インボイス制度導入により農業者にどのような影響があるのか等、農業分野に特化した説明が行われ、参加者の理解が深まりました。 |
![]() 農業者の身近な例をあげてわかりやすく説明する JA滋賀中央会の松井芳典氏 |
![]() 熱心に質問する若手農業者 |
下記の「申込フォーム」から随時お申し込みください。
インボイス制度説明会(個別説明会)
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/20220201inbokobetu.html
お問合せ先
滋賀県拠点 地方参事官室TEL:077-522-4261