このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

「第2回フラッグシップ輸出産地認定証の授与」を開催しました

更新日:令和7年3月10日

九州農政局は、第2回フラッグシップ輸出産地に認定された産地への認定証授与を行いました。


1. フラッグシップ輸出産地の概要

「フラッグシップ輸出産地」は、農林水産物を輸出している産地のうち、海外の規制やニーズに対応して継続的に輸出に取り組み、輸出取組の手本となる産地を農林水産大臣が認定する制度です。
第1回認定(令和6年7月)では、農畜産物を対象に全国42産地(うち九州13産地)が認定されたところです。今回の第2回認定では、農畜産物のほか、新たに林産物及び水産物が募集対象として追加され、フラッグシップ輸出産地選定実施要領に基づき審査された結果、全国38産地、このうち九州では9産地が認定されました。

(参考)フラッグシップ輸出産地の公表(農林水産省HPリンク)

2. 認定証授与式

(1) 九州農政局における授与式

     日時:令和7年2月25日(火曜日)15時00分~16時00分
     場所:熊本地方合同庁舎A棟4階農政第4会議室
                                                                                                     第2回フラッグシップ輸出産地認定証授与式
 
第2回フラッグシップ輸出産地認定証授与式    第2回フラッグシップ輸出産地認定証授与式
              熊本県酪農業協同組合連合会                        黒樺牛輸出促進コンソーシアム

(2) 九州農政局宮崎県拠点における授与式

     日時:令和7年3月5日(水曜日)10時00分~
     場所:九州農政局宮崎県拠点
      第2回フラッグシップ輸出産地認定証授与式
                                                  宮崎県牛肉輸出コンソーシアム

(3) 九州農政局鹿児島県拠点における授与式

     日時:令和7年2月26日(水曜日)10時00分~
     場所:九州農政局鹿児島県拠点
       第2回フラッグシップ輸出産地認定証授与式
                                                 鹿児島県経済農業協同組合連合会

(4) 現地における授与

     日時:令和6年3月6日(木曜日)10時00分~
     場所:大分県漁業協同組合 2階会議室
       第2回フラッグシップ輸出産地認定証授与式
                            ブランドおおいた輸出促進協議会畜産部会・大分県漁業協同組合
    

お問合せ先

経営・事業支援部輸出促進課

担当者:杉本、鳩野
ダイヤルイン:096-300-6374