フラッグシップ輸出産地の公表
フラッグシップ輸出産地の公表/Publication of Flagship Export Production Area
これまでに認定されたフラッグシップ輸出産地を公表いたします。
フラッグシップ輸出産地認定産地一覧(PDF : 914KB)
認定フラッグシップ輸出産地の概要/Outline of Flagship Export Production Area
(※第2回認定産地の英語版については、後日公表予定)
フラッグシップ輸出産地への支援策の一環として、第1回認定産地を対象に希望があった産地の紹介動画を作成しています(下記、動画(外部リンク)参照)。該当産地の再生リストはこちら(外部リンク)からご覧ください。
利用規程(PDF : 125KB)
畜産物/Livestock products
牛肉/Beef
秋田牛輸出促進コンソーシアム(第1回認定)(PDF : 514KB)/Akita Beef Export Promotion Consortium(PDF : 191KB)
(動画(外部リンク))
カミチク食肉輸出コンソーシアム(第1回認定)(PDF : 534KB)/
Kamichiku Meat Export Consortium(PDF : 232KB)
(動画(外部リンク))
⿊樺⽜輸出促進コンソーシアム(第2回認定)(PDF : 644KB)/
Kurohana Wagyu Export Promotion Consortium(PDF : 316KB)
JA食肉かごしま輸出コンソーシアム(第1回認定)(PDF : 437KB)/
JA Shokuniku Kagoshima Export Consortium(PDF : 144KB)
スターゼンミートコンソーシアム(第1回認定)(PDF : 582KB)/
Starzen Meat Consortium(PDF : 388KB)
ブランドおおいた輸出促進協議会畜産部会(第2回認定)(PDF : 1,064KB)/
Oita Brand Export Promotion Council Meat Committee(PDF : 382KB)
ホクレン⾷⾁輸出コンソーシアム(第2回認定)(PDF : 922KB)/
Hokuren Meat Export Consortium(PDF : 371KB)
宮崎県⽜⾁輸出コンソーシアム(第2回認定)(PDF : 457KB)/
Miyazaki Prefecture Beef Export Consortium(PDF : 361KB)
山形県食肉流通・輸出促進コンソーシアム(第1回認定)(PDF : 573KB)/
Yamagata Pref. Meat Distribution & Export Promotion Consortium(PDF : 224KB)
(動画(外部リンク))
和⽜マスター輸出拡⼤コンソーシアム(第2回認定)(PDF : 890KB)/
Wagyu Master Export Expansion Consortium(PDF : 382KB)
豚肉/Pork
ホクレン⾷⾁輸出コンソーシアム(第2回認定)(PDF : 926KB)/Hokuren Meat Export Consortium(PDF : 396KB)
鶏肉/Chicken
オヤマ輸出コンソーシアム(第1回認定)(PDF : 475KB)/Oyama Export Consortium(PDF : 222KB)
(動画(外部リンク))
徳島県阿波尾鶏ブランド確立対策協議会(第1回認定)(PDF : 532KB)/
Tokushima Prefectural Council for the Establishment of the Awaodori Chicken Brand(PDF : 190KB)
(動画(外部リンク))
鶏卵/Chicken egg
株式会社エムイーシーフーズ(第1回認定)(PDF : 517KB)/MEC FOODS Co., Ltd.(PDF : 260KB)
(動画(外部リンク))
株式会社トマル(第1回認定)(PDF : 525KB)/
Tomaru Co., Ltd.(PDF : 267KB)
(動画(外部リンク))
JA全農たまご株式会社(第1回認定)(PDF : 550KB)/
JA ZEN-NOH Tamago Co.,Ltd.(PDF : 241KB)
(動画(外部リンク))
牛乳乳製品/Dairy Products
熊本県酪農業協同組合連合会(第2回認定)(PDF : 834KB)/Kumamoto Prefecture Dairy Cooperative Federation(PDF : 322KB)
大山乳業農業協同組合(第2回認定)(PDF : 976KB)/
Daisen Dairy Agricultural Cooperative(PDF : 361KB)
北海道乳業(株)輸出促進協議会(第2回認定)(PDF : 820KB)/
Hokkaido Milk Company Export Promotion Council(PDF : 361KB)
雪印メグミルクコンソーシアム(第2回認定)(PDF : 1,053KB)/
MEGMILK SNOWBRAND Consortium(PDF : 397KB)
よつ葉輸出促進協議会(第2回認定)(PDF : 911KB)/
Yotsuba Export Promotion Council(PDF : 366KB)
青果物/Fruits and Vegetables
りんご/Apple
全国農業協同組合連合会山形県本部(第2回認定)(PDF : 940KB)/National Agricultural Cooperative Federation Yamagata Prefecture Headquarters(PDF : 408KB)
株式会社日本農業(第1回認定)(PDF : 487KB)/
NIHON AGRI, INC.(PDF : 235KB)
ぶどう/Grape
アグベル株式会社(第1回認定)(PDF : 528KB)/Agbell Co., Ltd.(PDF : 274KB)
株式会社新亜商事(第2回認定)(PDF : 938KB)
全国農業協同組合連合会岡山県本部(JA岡山、JA晴れの国岡山)(第2回認定)(PDF : 736KB)/
ZEN-NOH OKAYAMA (JA Okayama, JA Harenokuni Okayama)(PDF : 373KB)
全国農業協同組合連合会長野県本部(第2回認定)(PDF : 769KB)/
National Agricultural Cooperative Federation Nagano Prefecture Headquarters(PDF : 382KB)
全国農業協同組合連合会山梨県本部(JAフルーツ山梨、JAふえふき、JA山梨みらい、JA南アルプス市、JA梨北)(第1回認定)(PDF : 459KB)/
ZEN-NOH YAMANASHI(PDF : 130KB)
笛吹農業協同組合一宮ブロック果実販売対策協議会(第1回認定)(PDF : 371KB)/
Fuefuki Agricultural Cooperative Ichinomiya Block Fruit Sales Strategy Committee(PDF : 100KB)
もも/Peach
全国農業協同組合連合会岡山県本部(JA岡山、JA晴れの国岡山)(第2回認定)(PDF : 855KB)/ZEN-NOH OKAYAMA (JA Okayama, JA Harenokuni Okayama)(PDF : 346KB)
全国農業協同組合連合会山梨県本部(JAフルーツ山梨、JAふえふき、JA山梨みらい、JA南アルプス市、JA梨北)(第1回認定)(PDF : 460KB)/
ZEN-NOH YAMANASHI(PDF : 122KB)
笛吹農業協同組合一宮ブロック果実販売対策協議会(第1回認定)(PDF : 431KB)/
Fuefuki Agricultural Cooperative Ichinomiya Block Fruit Sales Strategy Committee(PDF : 124KB)
かんきつ/Citrus
えひめ愛フード推進機構(第1回認定)(PDF : 592KB)/Ehime "Ai-Food" Promotion Organization(PDF : 250KB)
(動画(外部リンク))
株式会社ローソンファーム熊本(第1回認定)(PDF : 548KB)/
Lawson Farm Kumamoto Co., Ltd.(PDF : 259KB)
みかん輸出コンソーシアム(第1回認定)(PDF : 481KB)/
Citrus Export Consortium(PDF : 244KB)
かき/Persimmon
【干し柿/Dried persimmon】農事組合法人富山干柿出荷組合連合会(第2回認定)(PDF : 1,002KB)/
Federation of Toyama Hoshigaki Shipping Cooperatives (Agricultural Producers Cooperative Corporation)(PDF : 385KB)
みなみ信州農業協同組合(第1回認定)(PDF : 548KB)/
Minami-Shinshu Agricultural Cooperative Association(PDF : 230KB)
いちご/Strawberry
株式会社イチゴラス(第1回認定)(PDF : 394KB)/Ichigorus Co., Ltd.(PDF : 205KB)
(動画(外部リンク))
サプライジングファーマーズ株式会社(第1回認定)(PDF : 526KB)/
SURPRISING FARMERS Co. Ltd(PDF : 204KB)
静岡県経済農業協同組合連合会(第1回認定)(PDF : 480KB)/
Shizuoka Prefectural Economic Federation of Agricultural Cooperatives(PDF : 148KB)
島原雲仙農業協同組合(第1回認定)(PDF : 545KB)/
Shimabara-Unzen Agricultural Cooperative(PDF : 188KB)
かんしょ/Sweet potato
かとり農業協同組合(第1回認定)(PDF : 476KB)/Katori Agricultural Cooperative Association(PDF : 260KB)
(動画(外部リンク))
株式会社くしまアオイファーム(第1回認定)(PDF : 522KB)/
Kushima Aoi Farm Co., Ltd.(PDF : 222KB)
(動画(外部リンク))
ジャパンベジタブル株式会社(第1回認定)(PDF : 513KB)/
Japan Vegetable Co., Ltd.(PDF : 250KB)
Japan potato有限会社(第1回認定)(PDF : 500KB)/
Japan potato Ltd.(PDF : 258KB)
なめがたしおさい農業協同組合甘藷部会連絡会(第1回認定)(PDF : 425KB)/
Namegata Shiosai Agricultural Cooperative Sweet Potato Department Liaison Committee(PDF : 238KB)
株式会社農家ソムリエーず(第1回認定)(PDF : 485KB)/
Farmer Sommeliers Co., Ltd(PDF : 157KB)
有限会社南橋商事(第1回認定)(PDF : 432KB)/
Minami Hashi Shoji Co., Ltd.(PDF : 153KB)
その他/Other fruits and vegetables
【玉ねぎ/Onion】ホクレン農業協同組合連合会(第2回認定)(PDF : 978KB)/
Hokuren Agricultural Cooperative Union Federation(PDF : 416KB)
【メロン/Melon】
静岡県温室農業協同組合クラウンメロン支所(第1回認定)(PDF : 528KB)/
Shizuoka Crown Melon(PDF : 232KB)
花き/Ornamental flowers
【切り花/Cut flower】愛知みなみ農業協同組合(第2回認定)(PDF : 943KB)/
Aichi Minami Agricultural Cooperatives(PDF : 396KB)
【盆栽/Bonsai】
赤石五葉松輸出振興組合(第1回認定)(PDF : 497KB)/
Akaishi Goyomatsu Export Promotion Association(PDF : 155KB)
高松盆栽輸出振興会(第1回認定)(PDF : 444KB)/
Takamatsu Bonsai Export Organization(PDF : 143KB)
(動画(外部リンク))
茶/Tea
オーガニックティーミヤザキ(第1回認定)(PDF : 482KB)/Organic Tea Miyazaki(PDF : 159KB)
(動画(外部リンク))
鹿児島県経済農業協同組合連合会(第2回認定)(PDF : 568KB)
Kagoshima Prefecture Economic Federation of Agriculture Co-operatives(PDF : 396KB)
株式会社大石茶園(第1回認定)(PDF : 496KB)/
OISHI TEA FACTORY CO., LTD(PDF : 235KB)
(動画(外部リンク))
株式会社流通サービス(第1回認定)(PDF : 457KB)/
Ryutsu Service Co.,Ltd.(PDF : 173KB)
株式会社まるゑい(第2回認定)(PDF : 931KB)/
Maruei Co., Ltd.(PDF : 374KB)
京都府農林水産物・加工品輸出促進協議会宇治茶部会(第1回認定)(PDF : 467KB)/
Kyoto Prefecture Export Promotion Council for Agriculture, Fisheries, and Processed Food Products, Uji Tea Division(PDF : 171KB)
(動画(外部リンク))
静岡オーガニック抹茶株式会社(第1回認定)(PDF : 552KB)/
Shizuoka Organic Matcha Co., Ltd.(PDF : 280KB)
丸山製茶株式会社(第1回認定)(PDF : 533KB)/
MARUYAMA TEA PRODUCTS CORPORATION(PDF : 245KB)
米/Rice
株式会社百笑市場(第1回認定)(PDF : 474KB)/Hyakusho Ichiba Co., Ltd.(PDF : 175KB)
全国農業協同組合連合会滋賀県本部(JA全農しが)(第2回認定)(PDF : 1,114KB)/
National Agricultural Cooperative Federation Shiga Prefecture Headquarters(JA Zennou Shiga)(PDF : 359KB)
新潟クボタグループ((株)新潟クボタ・(株)新潟農商)(第2回認定)(PDF : 885KB)/
Niigata Kubota Group (Niigata Kubota Co., Ltd./Niitaga Nosho Co., Ltd.)(PDF : 357KB)
ホクレン農業協同組合連合会(第2回認定)(PDF : 967KB)/
Hokuren Agricultural Cooperative Union Federation(PDF : 409KB)
みな穂農業協同組合(第2回認定)(PDF : 1,114KB)
Minaho Agricultural Cooperative(PDF : 393KB)
みやぎ登米農業協同組合(第1回認定)(PDF : 464KB)/
Miyagi Tome Agricultural Cooperative(PDF : 178KB)
製材/Lumber
桑原木材株式会社(第2回認定)(PDF : 767KB)/Kuwabara Lumber Co., Ltd.(PDF : 355KB)
水産物/Seafood
ぶり/Yellowtails
愛育フィッシュ輸出促進共同企業体(第2回認定)(PDF : 623KB)/Aiiku Fish Export Promotion Joint-Venture(PDF : 432KB)
東町漁業協同組合(第2回認定)(PDF : 930KB)/
Azuma-Cho Fishing Cooperative(PDF : 361KB)
大分県漁業協同組合(第2回認定)(PDF : 864KB)/
Oita Prefecture Fishing Cooperative(PDF : 341KB)
尾鷲物産株式会社 (第2回認定)(PDF : 1,028KB)
Owase Bussan Co., Ltd.(PDF : 391KB)
グローバル・オーシャン・ワークスグループ(第2回認定)(PDF : 974KB)/
Global Ocean Works Group(PDF : 375KB)
三重県漁業協同組合連合会(第2回認定)(PDF : 828KB)/
Mie Prefecture Fishing Cooperative Federation(PDF : 331KB)
たい/Sea Bream
愛育フィッシュ輸出促進共同企業体(第2回認定)(PDF : 1,180KB)/Aiiku Fish Export Promotion Joint-Venture(PDF : 434KB)
愛南漁業協同組合(第2回認定)(PDF : 946KB)/
Ainan Fisheries Cooperative(PDF : 450KB)
その他/Other seafood
【牡蠣/Oyster】株式会社播磨灘(第2回認定)(PDF : 911KB)/
Harimanada Co., Ltd.(PDF : 330KB)
【カンパチ/Amberjack】
垂水市漁業協同組合(第2回認定)(PDF : 864KB)/
Tarumizu City Fishermen’s Cooperative(PDF : 340KB)
【クロマグロ/Bluefin tuna】
辻水産株式会社(第2回認定)(PDF : 988KB)/
Tsuji suisan Co., Ltd.(PDF : 399KB)
【シマアジ/Striped jack】
愛育フィッシュ輸出促進共同企業体(第2回認定)(PDF : 1,008KB)/
Aiiku Fish Export Promotion Joint-Venture(PDF : 415KB)
お問合せ先
輸出・国際局輸出支援課輸出産地形成室
代表:03-3502-8111(内線4345)
ダイヤルイン:03-6744-7172