こよみを知る
くらしのこよみ
重く垂れ込めた雲に天地の気が塞がれ、生き物も動きをひそめている、そんな深閑とした冬日の様子を表す言葉です。「塞」という字には、「砦」の意味もありますし、村や集落の入り口にあって外部から入ろうとする邪悪なものをはねつけたり、旅人の安全を守る道祖神の別名は「塞(さえ)の神」といいます。厳しい冬将軍から人びとを守ってくれる心強い存在についてイメージするのもまた一興かもしれません。©うつくしいくらしかた研究所
会見·報道·広報 トップ
政策情報 トップ
統計情報 トップ
申請·お問い合わせ トップ
農林水産省について トップ
注目情報一覧
12月5日 宮下農林水産大臣記者会見
2023年12月号知って食べてもっとおいしい最新農業技術
令和5年12月7日
令和5年12月5日
令和5年12月4日
逆引き事典から探す
農林水産技術会議
林野庁
水産庁