こよみを知る
くらしのこよみ
紅色の染料や食用油をとるために栽培されるベニバナは、古代エジプト時代から染料として利用されていたようです。日本でも、『万葉集』にすでに「末摘花(すえつむはな)」としてその名が見られます。この頃に橙色(だいだいいろ)の花をつけはじめ、日が経つにつれ花の色は濃い紅に変わります。一面のベニバナ畑は夏の風物詩ともいえるでしょう。©うつくしいくらしかた研究所
会見·報道·広報 トップ
政策情報 トップ
統計情報 トップ
申請·お問い合わせ トップ
農林水産省について トップ
注目情報一覧
新型コロナウイルスについて国民の皆様へ/食料供給情報
5月27日 金子農林水産大臣会見
2022年4月号日本茶を愉しむ
令和4年5月27日
令和4年5月26日
令和4年5月24日
逆引き事典から探す
農林水産技術会議
林野庁
水産庁