こよみを知る
くらしのこよみ
雀が巣を作り始める頃。田畑や人家のすぐそばに棲息する雀は、古くから日本人にとっていちばん身近な小鳥。一方、農作物を荒らすこともあるため、農地には案山子(かかし)や鳴子(なるこ)が据えられました。今では雀の姿自体、街中で見かける機会も少なくなり、案山子とともに懐かしい風景の一部になってしまったのかもしれません。©うつくしいくらしかた研究所
会見·報道·広報 トップ
政策情報 トップ
統計情報 トップ
申請·お問い合わせ トップ
農林水産省について トップ
注目情報一覧
新型コロナウイルスについて国民の皆様へ/食料供給情報
3月22日 野村農林水産大臣記者会見
2023年3月号日本の桜
令和5年3月22日
令和5年3月20日
令和5年3月17日
逆引き事典から探す
農林水産技術会議
林野庁
水産庁