利用案内(詳細)
開館時間 午前9時30分~午後5時00分まで 3月の開館日(黄色)
所在地 東京都千代田区霞が関1-2-1 農林水産省本館1階
アクセス 正面玄関は、地下鉄千代田線・日比谷線・丸ノ内線の霞ヶ関駅 A7出口が便利です。 分館案内
|
農林水産省図書館
利用案内開館時間は、午前9時30分~午後5時00分です。開館日は左メニューのカレンダーをご覧ください。桃色は休館日です。 なお、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、当面の間は、閲覧席数を限定してご利用いただいております。皆様にはご不便をおかけしますが、ご了解願います。 また、体調不良の方、発熱のある方は図書館をご利用いただけません。入館の際には、「手指の消毒、最少人数及び短時間での利用」にご協力願います。 開館日及び開館時間は、社会情勢により変更する可能性がありますので、ご了承ください。 原則満18歳以上の方はどなたでもご利用できます。閲覧スペースで資料の閲覧及び著作権の範囲内での複写(館内設置の有料複写機で、モノクロ1枚20円、カラー1枚50円。五千円札及び一万円札は使用不可。)ができます。 来館にあたっては、本館正面玄関受付で省内への入庁手続きと図書館内で利用申請手続きが必要です。利用案内の詳細につきましては、こちらからご確認ください。 資料案内当館は、農業、林業、水産業に関する資料を中心に、19万点余りの資料を所蔵しています。CD-ROM、DVD等の電子・映像資料、地図や事典、年鑑等も所蔵しています。 また、農林水産省が発行した図書資料(統計書、白書等)の電子化を進めており、現在5,400冊余りを公開していますのでご利用ください。 蔵書及び電子化図書の検索ページへは、下のバナーをクリックしてください。
<新着資料のご案内> お知らせ★【重要】図書館システム更改に伴う停止のお知らせ ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、農林水産省・林野庁図書館では、当面の間、図書館の閲覧席数を限定してご利用いただいております。皆様にはご不便をおかけしますが、ご了解願います。 今回の企画展示テーマは「農林水産業と防災・減災」です。 近年は地震や台風、豪雨等による災害が多発し災害に対する備えに関心が高まり、農林水産業においても災害に対する被害を減らすための様々な取り組みがなされています。農林水産省図書館では、今回は、農林水産業に関わる防災・減災の取り組みに関連する図書資料等を展示します。 お昼休みにはテーマに関連したDVDの放映も行いますので、ぜひお立ち寄りください。 皆様のご利用をお待ちしております。
|
関連リンク(外部リンク)
お問合せ先
農林水産省図書館
代表:03-3502-8111(内線3269)
ダイヤルイン:03-3591-7091