新事業・食品産業部
外食・食文化課【食ロス VS 宇宙食】タケさんの相方はどっちだ![相方探しの旅完結]タケさんの相方探しの旅もいよいよ完結…相方になりたい新人が持ちネタで対決します。意外な結末をお楽しみに!
外食・食文化課こんな恵方巻きはイヤだ!恵方巻きの食べ方にまつわる、あるある風ショートコントをお届けします。ぜひ節分を楽しくお過ごしください。
新事業・食品産業部は、豊かな食生活の実現を使命とし、食品業界と省内・関係府省との間に立った情報発信と緊密なコミュニケーションを通じて、食品産業のサステナブルな発展と食品分野のイノベーション創出を目指します。組織一覧はこちら
新着情報
新事業・食品産業部情報
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】【食ロス VS 宇宙食】タケさんの相方はどっちだ![相方探しの旅完結][外部リンク](3月16日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【和ごはん】「春の和菓子『ぼたもち』」が公開されました(2月22日)
-
外食・食文化課【和ごはん】「お家で祝うひなまつり!」が公開されました(2月15日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【和ごはん】「和菓子の歴史」が公開されました(2月1日)
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「こんな恵方巻きはイヤだ!」が公開されました[外部リンク](2月1日)
-
企画グループ株式会社林原のインタビューが公開されました(2月1日)
-
外食・食文化課【和ごはん】「節分と恵方巻レシピ」が公開されました(1月25日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「恵方巻きは○○して食べよう」が公開されました[外部リンク](1月13日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「【ASMR風】創業100年江戸老舗そば職人の手打ちの技」が公開されました[外部リンク](12月28日)
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「【保存版】創業100年の老舗蕎麦職人が魅せるそば打ちの技!」が公開されました[外部リンク](12月28日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課
-
企画グループ
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「【速報】新語・流行語トップ10に選ばれました!」が公開されました[外部リンク](12月2日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「11月24日 和食担当職員『郷土料理愛を語る』」が公開されました[外部リンク](11月24日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「郷土料理が話題になっています! #shorts」が公開されました[外部リンク](11月11日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課
-
企画グループ森永乳業株式会社のインタビューが公開されました(10月25日)
-
外食・食文化課【和ごはん】「お鍋料理で食品ロスを削減」が公開されました(10月20日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「コンビニにロスノン現る!『“てまえどり”してますか?』」が公開されました[外部リンク](10月1日)
-
外食・食文化課
-
企画グループ
-
外食・食文化課
-
企画グループ「SDGs×食品産業 こどもページ」が公開されました(9月16日)
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「これってどんな郷土料理? #shorts」が公開されました[外部リンク](9月14日)
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「夏休み自由研究『水産庁職員と○○○を作ってみた』」が公開されました[外部リンク](8月18日)
-
外食・食文化課
-
企画グループ
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【BUZZ MAFF】「農水省式夏休みの自由研究『おかんが言うにはな…』」が公開されました[外部リンク](7月22日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課【和ごはん】「夏バテを防止するには?」が公開されました(7月12日)
-
外食・食文化課
-
外食・食文化課
-
食品製造課
-
食品製造課
報道発表

- 令和4年度福島県産農産物等流通実態調査結果について(3月22日)
- まいばすけっと株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について(3月14日)
- Webサイト「にっぽん伝統食図鑑」を本日開設!(3月7日)
- キリンビバレッジ株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について (2月21日)
- 「食かけるプライズ2022」表彰式・交流会の開催について(2月3日)
- 海外における食品添加物規制(着色料)の早見表の公開(1月23日)
- 第1回米産業活性化のための意見交換の開催について(1月20日)
- 国産農林水産物・食品の競争力強化に!~JASの制定・国際標準化に取り組むテーマを募集します~(1月20日)
- フードテック官民協議会ビジネスコンテスト 本選大会のご案内(1月18日)
- 第10回「食品産業もったいない大賞」の受賞者決定!(12月23日)
- 2023年も恵方巻きのロス削減に取り組む 事業者を募集します!(12月22日)
- 大塚製薬株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の変更の認定について(12月21日)
- 農業競争力強化支援法に基づく事業再編計画の認定について(株式会社ドンレミー)(12月16日)
- インバウンド消費の回復に向けて、新たに4地域を農泊食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN)に認定(12月2日)
- 「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン開始(12月1日)
- 「てまえどり」が今年の新語・流行語大賞トップ10に選出されました!(12月1日)
- 大塚製薬株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について(11月24日)
- 11月は「和ごはん月間」、もっと気軽に和食を楽しもう!(10月28日)
- シノブフーズ株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について(10月24日)
- 伊藤忠食品株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について(10月20日)
- 第13回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者の決定及び授与式の開催について(10月19日)
- フードテック官民協議会ビジネスコンテストのエントリー受付を開始します(10月3日)
- 有機酒類に有機JASマークの表示ができるようになります!(9月30日)
- 10月は「食品ロス削減月間」、10月30日 は「 全国一斉商慣習見直しの日 」!(9月29日)
- 「物価高騰の中での期限内食品の有効活用に関する意見交換会」の開催について(9月28日)
- 訪日中に楽しめる日本各地の魅力的な食体験を表彰(9月28日)
- 株式会社ゼンショーホールディングス、株式会社すき家及び株式会社はま寿司の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について(8月31日)
- 食品ロス削減に取り組む事業者を今年も公表します(8月10日)
- 大黒天物産株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について(7月29日)
- 食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む小売・外食事業者、地方自治体を募集します(7月29日)
- 株式会社リンガーハット、リンガーハットジャパン株式会社及び浜勝株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について (7月22日)
- 加工食品の輸出向けに海外添加物規制対応セミナーを6月28日に開催します!!~着色料規制の早見表(プロトタイプ)の公開~(6月24日)
- 食品ロス量が推計開始以来、最少になりました(6月9日)
- ポストコロナの訪日外国人増加を見据え、インバウンド需要を呼び込む地域の取組を大募集!(6月2日)
- 訪日外国人に日本の食・食文化の魅力を伝える「食」体験コンテンツを大募集!(5月20日)
- 株式会社Mizkanの産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について(4月27日)
- 株式会社すかいらーくホールディングス及び株式会社すかいらーくレストランツの産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について(4月14日)
政策ホットトピックス
- テレビ番組「サキドリ情報便!」[外部リンク]
- ラジオ番組「青木源太・足立梨花Sunday Collection」[外部リンク]

当局の所管では、飲食料品製造業分野及び外食業分野における「分野別運用方針」が決定されました。
施策情報※タブをクリックすると項目ごとの施策一覧が表示されます
新事業・食品産業部SNS
※SNSは外部リンクします
新事業・食品産業部情報
リンク集
新事業・食品産業 関連動画
※動画はYouTubeに外部リンクします
外食・食文化課
【食ロス VS 宇宙食】タケさんの相方はどっちだ![相方探しの旅完結]
外食・食文化課
こんな恵方巻きはイヤだ!
外食・食文化課
恵方巻きは○○して食べよう #shorts
外食・食文化課
【ASMR風】創業100年江戸老舗そば職人の手打ちの技 #shorts
外食・食文化課
【保存版】創業100年の老舗蕎麦職人が魅せるそば打ちの技!
外食・食文化課
【速報】新語・流行語トップ10に選ばれました! #shorts
外食・食文化課
11月24日 和食担当職員「郷土料理愛を語る」
外食・食文化課
郷土料理が話題になっています! #shorts
お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部 新事業・食品産業政策課
担当:総務班広報担当
代表:03-3502-8111(内線4006)
ダイヤルイン:03-3502-8219