外食・中食産業の振興
外食・中食産業への支援策
農林水産省では新型コロナウイルス感染症により、影響を受けている外食・中食事業者を支援するために、様々な取組を行っています。
詳細は、こちらのリンク先を御参照ください。
- 外食事業成長支援補助金
- Go To Eatキャンペーン事業
- その他、外食事業者などへの支援策はこちら(PDF:480KB)
- 中堅外食事業者資金融通円滑化事業※令和5年3月31日をもって、新規の受付は終了しました。
- 外食産業におけるインバウンド需要回復緊急支援事業※募集は終了しました
外食・中食事業者に対する生産性向上支援の取組
農林水産省では外食・中食事業者の生産性向上を支援するために、様々な取組を行っています。
詳細は、こちらのリンク先を御参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/seisanseikoujyou.html
外国人材の受入れについて
- 外食業分野における新たな外国人材の受入れについて (在留資格「特定技能」の創設等)
詳細は、こちらのリンク先を御参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/gaikokujinzai.html
- 日本料理海外普及人材育成事業について
外国人調理師が働きながら日本料理を学ぶための実習計画を認定しています。
詳細は、こちらのリンク先を御参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/ikusei/index.html
平成30年度事業報告
平成30年度多言語化対応調査
- 「平成30年度多言語化報告書」
【分割版】その1(PDF : 1,171KB)その2(PDF : 886KB)その3(PDF : 1,043KB)その4(PDF : 2,559KB)その5(PDF : 2,182KB)その6(PDF : 867KB)その7(PDF : 1,201KB)
インバウンド対応情報
飲食事業者が訪日外国人旅行者(インバウンド)に対応するためのガイドブックです。
![]() |
飲食事業者のためのインバウンド対応ガイドブック(平成28年版) |
![]() |
飲食事業者のためのインバウンド対応ガイドブック(平成29年版) |
![]() |
地域で取り組む人たちのためのインバウンド対応ガイドブック(平成30年版) |
表彰・顕彰制度
外食・中食産業及び料理人等を対象とした表彰を行っております。
参考資料
外食・中食産業に関する調査結果などの基本データです。
- 外食産業に関する基本調査結果(平成21年6月9日公表)(PDF : 353KB)
- 外食・中食の市場規模関係データー〔外部リンク〕
- ジビエ(野生鳥獣肉)の利用に関するアンケート結果概要(令和2年2月公表)(PDF : 1,374KB)
外食・中食の事業者団体が策定した原料原産地情報提供に関するガイドライン(平成31年3月)
- 外食・中食における原料原産地表示情報提供ガイドライン(PDF : 426KB)
- 外食・中食における原料原産地表示情報提供ガイドラインQ&A(PDF : 583KB)
- 外食・中食における原料原産地表示情報提供ガイドラインパンフレット[分割版1(表紙~P5)(PDF : 2,084KB)、分割版2(P6~P12)(PDF : 3,943KB)]
外食業の事業継続のためのガイドラインについて(令和5年5月8日をもって廃止しました。)
お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部 外食・食文化課
代表:03-3502-8111(内線4353)
ダイヤルイン:03-6744-2053