米穀流通、食品表示の監視に関する取組
食品表示法、米トレーサビリティ法、牛トレーサビリティ法(牛肉)、食糧法、農産物検査法、水産流通適正化法、JAS法(有機JAS関係)に基づく食品表示・情報の伝達に関する監視・指導などについて、ご紹介・ご説明します。
監視の取組
- 消費者の皆さんが、不審な食品の表示を見かけた際には、情報提供を受け付けています。
- 表示の真偽の確認には、独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC)〔外部リンク〕等による、DNA分析等の科学的手法を用いた検査も活用しています。
- 不適正表示を確認した場合には、行政措置・公表することを基本とし、常習性がなく、過失による一時的なものであることが明らかであり、かつ、改善方策を講じている場合は、指導を行うこととし、指導件数等を公表しています。
疑義情報の受付・自主申告
農林水産省による指示・勧告等の実績
- 過去3年間で指示・勧告等を実施し、公表した実績はこちらです。
お知らせ
令和5年度
令和4年度 米穀流通・食品表示の監視実績を掲載しました(令和5年8月28日)
令和4年度下半期分の指示・指導件数等の実績を掲載しました(令和5年6月2日)
令和4年度下半期分の食品表示110番実績を掲載しました(令和5年4月25日)
令和4年度
令和4年度上半期分の指示・指導件数等の実績を掲載しました(令和4年12月7日)
12月1日に水産流通適正化法が施行され、同法に基づく監視が始まります
あさりの産地表示の点検調査等について
令和3年度
新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた米トレーサビリティ法の弾力的運用の終了について(令和3年10月26日)
新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用の終了について(令和3年10月26日)
各法律の制度の紹介
食品表示法 | 牛トレーサビリティ法 | JAS法 |
消費者庁ホームページ(外部リンク) 食品表示に関する取組 |
牛・牛肉のトレーサビリティ | JAS規格 |
米トレーサビリティ法 | 食糧法 | 農産物検査法 |
米トレーサビリティ法の概要 | 食糧法遵守事項の概要 | 米麦の農産物検査 農産物検査法に係る監視について |
水産流通適正化法 |
水産流通適正化制度(水産庁ホームページ) 水産流通適正化法に基づく監視について |
農林水産省による指示・勧告等の実績
令和5年度
- 牛トレーサビリティ法
株式会社フィールディンの運営する焼肉牛兵衛が販売した特定牛肉への個体識別番号の不適正表示に対する措置について(令和5年9月29日・東海農政局)
有限会社ホリショウにおける牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について(令和5年9月8日・関東農政局)
株式会社一真における牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について(令和5年7月21日・九州農政局)
株式会社エーコープ京都中央における牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について(令和5年5月26日・近畿農政局)
令和4年度
- 食品表示法
ベストプラネット株式会社における切干大根及びかつお削りぶしの不適正表示に対する措置について(令和5年3月28日)
中野京子(屋号:フーズワンジャパン)における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(令和5年3月27日)
株式会社小松商店における生鮮農産物の不適正表示に対する措置について(令和5年3月7日・九州農政局)
株式会社西友における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(令和5年2月17日)
株式会社ベジプロにおける生鮮農産物の不適正表示に対する措置について(令和5年1月20日)
株式会社熊水における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(令和4年12月13日・九州農政局)
株式会社POWER EAST CONNECTIONにおけるうなぎ加工品の不適正表示に対する措置について(令和4年11月29日・九州農政局)
株式会社ニッコーにおける生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(令和4年8月26日・近畿農政局)
株式会社海星における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(令和4年8月9日)
築地魚市場株式会社における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(令和4年7月15日)
中島信隆(屋号:いもや和真)における菓子類の不適正表示に対する措置について(令和4年4月27日・東海農政局) - 牛トレーサビリティ法
株式会社Meat Factoryにおける牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について(令和5年3月10日・近畿農政局) - 農産物検査法
農産物検査法に基づく登録検査機関の改善命令及び業務停止命令について(令和5年1月24日)
令和3年度
- 食品表示法
合同会社リュウセイにおける生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(令和4年3月9日)
有限会社うな源におけるうなぎ加工品の不適正表示に対する措置について(令和4年1月31日・近畿農政局)
扇屋食品株式会社におけるいか加工品の不適正表示に対する措置について(令和4年1月14日)
株式会社マルハチ村松における調味料の不適正表示に対する措置について(令和3年12月21日)
株式会社ばんばにおける「あん」の不適正表示に対する措置について(令和3年12月17日・関東農政局)
株式会社五橋水産における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について(令和3年12月8日)
株式会社みなもと農園における生鮮農産物の不適正表示に対する措置について(令和3年9月24日)
有限会社大薗漬物店における農産物漬物の不適正表示に対する措置について(令和3年6月22日・九州農政局)
株式会社合食におけるいか加工品の不適正表示に対する措置について(令和3年5月11日) - 牛トレーサビリティ法
有限会社丸勝池田精肉店における牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について(令和4年1月28日)
株式会社山梨食肉流通センターにおける牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について(令和3年8月31日) - 農産物検査法
海外貨物検査株式会社における不適正な農産物検査に対する措置について(令和3年11月5日)
一般財団法人日本穀物検定協会における不適正な農産物検査に対する措置について(令和3年9月21日)
あさりの産地表示の点検調査等
- 令和4年度
広域小売店におけるあさりの産地表示の点検調査結果について(令和4年7月29日)
広域小売店におけるあさりの産地表示の点検調査結果(PDF : 419KB)(令和4年7月29日) - 令和3年度
アサリの産地表示適正化のための対策について(令和4年3月18日)
広域小売店におけるあさりの産地表示の点検調査結果について(令和4年3月18日)
広域小売店におけるあさりの産地表示の点検調査結果(PDF : 544KB)(令和4年3月18日訂正)
広域小売店におけるあさりの産地表示の実態に関する調査結果について(令和4年2月1日)
広域小売店におけるあさりの産地表示の実態調査結果概要(PDF : 538KB)(令和4年2月1日)
広域小売店におけるあさりの産地表示の実態調査結果(PDF : 548KB)(令和4年2月1日)
監視業務の実績
- 令和4年度 米穀流通・食品表示の監視実績について(PDF : 199KB)
- 令和3年度 米穀流通・食品表示の監視実績について(PDF : 145KB)
- 令和2年度以前の監視実績はこちらのページをご覧ください。
- 食品事業者の方は、表示ミスをなくす取組 のページも併せてご覧ください。
違反に関する指導件数等
- 令和4年度
食品表示法の食品表示基準に係る指示及び命令件数(令和4年度上半期)(PDF : 95KB)
食品表示法の食品表示基準に係る指導の件数等(令和4年度上半期)(PDF : 149KB)
米トレーサビリティ法に係る指導の件数等(令和4年度上半期)(PDF : 101KB)
牛トレーサビリティ法(流通段階)に係る指導の件数等(令和4年度上半期)(PDF : 129KB)
有機JAS規格に係る指導の件数等(令和4年度上半期)(PDF : 88KB)
食品表示法の食品表示基準に係る指示及び命令件数(令和4年度下半期)(PDF : 74KB)
食品表示法の食品表示基準に係る指導の件数等(令和4年度下半期)(PDF : 253KB)
米トレーサビリティ法に係る指導の件数等(令和4年度下半期)(PDF : 170KB)
牛トレーサビリティ法(流通段階)に係る指導の件数等(令和4年度下半期)(PDF : 209KB)
有機JASに係る指導の件数等(令和4年度下半期)(PDF : 173KB)
- 令和3年度
食品表示法の食品表示基準に係る指示及び命令件数(令和3年度上半期)(PDF : 48KB)
食品表示法の食品表示基準に係る指導の件数等(令和3年度上半期)(PDF : 241KB)(令和4年7月15日訂正)
米トレーサビリティ法に係る指導の件数等(令和3年度上半期)(PDF : 118KB)
牛トレーサビリティ法(流通段階)に係る指導の件数等(令和3年度上半期)(PDF : 165KB)
有機JASに係る指導の件数等(令和3年度上半期)(PDF : 140KB)
食品表示法の食品表示基準に係る指示及び命令件数(令和3年度下半期)(PDF : 31KB)
食品表示法の食品表示基準に係る指導の件数等(令和3年度下半期)(PDF : 227KB)
米トレーサビリティ法に係る指導の件数等(令和3年度下半期)(PDF : 111KB)
牛トレーサビリティ法(流通段階)に係る指導の件数等(令和3年度下半期)(PDF : 160KB)
有機JASに係る指導の件数等(令和3年度下半期)(PDF : 136KB)
- 各法律ごとの措置制度の概要及び措置の指針並びに令和2年度以前の措置状況などは、こちらのページをご覧下さい。
パンフレット等
- 米トレーサビリティ法等に関するパンフレット
- 食品表示に関するパンフレット(消費者庁ホームページ)
- 水産流通適正化法に関する動画・リーフレット等(水産庁ホームページ)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4485)
ダイヤルイン:03-6744-2100