輸出・国際
新着情報
- 輸 出水産物の輸出先国・地域の転換のための規制対応に係る説明会を開催します!(令和5年9月13日掲載)
- 輸 出独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)に「水産品等食品輸出支援にかかる緊急対策本部」を設置します(令和5年9月8日掲載)
- 輸 出食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急事業等の追加要望調査を開始しました。(令和5年9月8日掲載)
- 輸 出令和5年7月の農林水産物・食品の輸出額を公表しました(令和5年9月5日掲載)
- 輸 出EUの輸入規制撤廃を契機に EU向け輸出支援を強化します!(令和5年9月4日掲載)
- 輸 出農林水産省とシンガポール持続可能性・環境省が協力覚書を交換(令和5年8月30日掲載)
- 輸 出ALPS処理水の処分に伴う経営・輸出等の対策に関する特別相談窓口の設置及びアドバイザーの派遣を行います(令和5年8月24日掲載)
- 輸 出ALPS処理水の海洋放出に伴い規制を強化した国・地域に関する情報(令和5年8月24日掲載)
- 輸 出スイス及びリヒテンシュタインが日本産食品の輸入規制を撤廃(東日本大震災関連)(令和5年8月15日掲載)
- 国際会議藤木農林水産大臣政務官の海外出張概要について(米国)(令和5年8月7日掲載)
- 輸 出令和5年6月の農林水産物・食品の輸出額を公表しました(令和5年8月4日掲載)
- 輸 出EU、ノルウェー及びアイスランドが日本産食品の輸入規制の撤廃規則を施行(東日本大震災関連)(令和5年8月3日掲載)
- 国際会議藤木農林水産大臣政務官の海外出張について(令和5年8月2日掲載)
キーワード
輸出促進・海外展開
国際交渉・国際会議・国際機関
知的財産
その他
輸出促進・海外展開・知的財産の施策情報
政府の取組
輸出の促進に向けての政策、予算、食文化の発信、輸出統計、知的財産の保護・活用など調べたい方はこちらへ
輸出に関する手続・制度
国別・品目別の規制、輸出証明書、施設認定、品種登録、GI地理的表示保護制度の情報を調べたい方はこちらへ
事業者支援
事業の公募情報、事業者支援の情報を知りたい方はこちらへ
関連リンク集
輸出・知的財産に関わる関係機関のウェブサイトへのリンク集です
目的別に探す
農林水産物・食品輸出支援策ガイド
国際交渉・国際会議・国際機関の情報
大臣等の会談
大臣等の会談について知りたい方はこちらへ
国際交渉
EPA/FTA等について調べたい方はこちらへ
国際機関・国際会議等
FAOやOECD等の国際機関や、G20等の国際会議について調べたい方はこちらへ
関税制度
関税制度、関税割当等について調べたい方はこちらへ
国際協力
農林水産省における国際協力の取組等について調べたい方はこちらへ
海外農業情報(貿易情報等)
主要国・地域別の農業概況等について調べたい方はこちらへ
国・地域別情報
諸外国の農林水産業概況・貿易政策、二国間会談等について、国別に調べたい方はこちらへ