このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業

<募集状況について>

令和7年6月23日(月曜日)より、「食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業(令和6年度補正予算)」及び「食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業(令和7年度当初予算)」の追加募集を開始しました。
本事業への応募をお考えの方は、以下の内容をご確認の上、整備する施設の所在する都道府県窓口にご相談いただきますようお願いいたします。
なお、募集の締切日は都道府県により異なります。

(参考)都道府県による審査後の農政局等への提出期限は、令和7年8月4日(月曜日)


【ご注意ください】原則として、交付決定前の事業着手は認められていません。


【注意事項】交付決定前の事業着手について(PDF : 404KB)



1 事業の趣旨 

本事業では、農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応(交付率2分の1以内)に必要となる施設や機器の整備を支援します。

2 応募方法について

本補助事業への応募をお考えの事業者様におかれましては、各都道府県に事前に相談いただいた上で、締切までに「事業実施計画書(案)」(必要な添付書類含む)及び「輸出事業計画」を各都道府県窓口に提出願います。

3 必要書類及び都道府県窓口について 

都道府県窓口(PDF : 154KB)(令和7年4月1日更新)

事業実施計画

輸出事業計画

「輸出事業計画」は、本事業の実施計画書と整合のとれたものが必要となります。特に、既に認定を受けている場合も、本事業に関連する内容が十分に記載されていない場合は修正し、本事業の実施計画書と合わせて提出いただく必要がありますので、本事業への応募を検討される場合には、お早めにご準備いただきますようお願いします。
 

4 参考資料

     【参考】農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業
           輸出事業計画を策定している事業者の方は、HACCPハード事業と併せて、
          「農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業」もご活用いただけます。
           詳しくは、下記資料をご確認ください。

           →農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業|公益財団法人食品等流通合理化促進機構(外部リンク)
           →パンフレット(農林水産物・食品輸出関連信用保証支援事業)(PDF : 788KB)

お問合せ先

輸出・国際局輸出支援課

担当者:HACCPハード班
代表:03-3502-8111(内線4336)
ダイヤルイン:03-6744-2375

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader