ウクライナ支援
農林水産省では、世界の食料安全保障にとって重要なウクライナの農業・食料分野への支援に取り組んでいます。
1. ウクライナ関係者との会談・協議等
- 江藤農林水産大臣とウクライナ共和国スヴィリデンコ第一副首相兼経済大臣との会談について(2024年12月17日)(プレスリリース)
- 笹路輸出・国際局審議官とウクライナ食料政策・食料省及び同国農業・食品加工関連団体等との会談(2024年5月24日)(PDF : 224KB)
- ウクライナ農業政策・食料省等との現地協議等の実施について(2024年4月23日~24日)(PDF : 157KB)
- 笹路輸出・国際局審議官とヴィシュタック・ウクライナ農業政策・食料省農業開発部長との会談(2024年4月10日)(PDF : 130KB)
- 水野輸出・国際局長とコヴァリウクライナ国有財産基金代表との会談(2024年2月20日)(PDF : 101KB)
- 鈴木農林水産副大臣とコブジュスティウクライナ農業政策・食料省農業インフラ部長との会談(2023年12月19日)(プレスリリース)
(ウクライナ農業省の政策責任者(部長級)の招へい(2023年12月14日~22日)にて訪日) - 角田農林水産大臣政務官とマルキヤン・ドミトラセヴィチ・ウクライナ農業政策食料省副大臣及びヴィタリー・ホロヴニャ同副大臣との会談(2023年4月17日)
2. 日ウクライナ農業復興戦略合同タスクフォース
農林水産省とウクライナ農業政策・食料省は、「日ウクライナ農業復興戦略合同タスクフォース(JTF:Japan-Ukraine Joint Task Force on Revitalization Strategy of Agriculture)」を設置し、ウクライナの農業部門の復旧・復興に向けて、日本の技術や強みを生かした支援・協力に向けた関係機関間の情報共有を進めています。
設置(2023年10月3日) | 設置 | |
第1回会合(2023年11月1日) | 第1回会合の結果 | (参考)参加省庁・政府機関、企業リスト(PDF : 44KB) |
第2回会合(2024年4月5日) | 第2回会合の結果 | (参考)参加省庁・政府機関、企業リスト(PDF : 44KB) |
第3回会合(2025年1月29日) | 第3回会合の結果 | (参考)参加省庁・政府機関、企業リスト(PDF : 52KB) |
第4回会合(2025年8月1日) | 第4回会合の結果 | (参考)参加省庁・政府機関、企業リスト(PDF : 49KB) |
3. ウクライナ農業回復支援の取組
令和6年度
- R6年度補正予算:ウクライナ農業回復緊急支援事業(PR版) (PDF : 611KB)
- 令和6年度ウクライナ農業回復緊急支援事業の公募について ※募集は締め切りました
- 令和6年度ウクライナ農業回復緊急支援事業の公募結果について
- ウクライナ農業回復緊急支援事業の間接補助事業者の募集を開始しました(令和7年3月28日)(外部リンク)※募集は締め切りました
- ウクライナ農業回復緊急支援事業の間接補助事業者の公募結果について(令和7年5月23日)(外部リンク)
- ウクライナ農業回復緊急支援事業の間接補助事業者の二次公募を開始します(令和7年6月9日~令和7年7月14日18時00分まで)(外部リンク)※募集は締め切りました
- ウクライナの食料・農業分野における最近の動向(PDF : 3,498KB)
- 「食料・農業分野におけるウクライナ復興官民戦略会議」を開催しました(令和7年6月11日)
- ウクライナへの食料・農業分野官民ミッションへの参加者を募集します(令和7年8月25日)(プレスリリース)
- ウクライナ農業回復緊急支援事業の間接補助事業者の二次公募結果について(令和7年9月10日)(外部リンク)
令和5年度
■補助事業
- R5年度補正予算:ウクライナ農業生産力回復支援事業(PR版)(PDF : 275KB)
- ウクライナ農業生産力回復支援事業(令和5年度第1号補正)の公募について ※募集は締め切りました
- ウクライナ農業生産力回復支援事業(令和5年度第1号補正)の公募結果について
- 事業者による取組状況
農業資材を使用したキーウでのトマト苗定植 (メビオール株式会社) |
灌漑ホース及びナノバブル発生装置製造工場視察 (株式会社カクイチ) |
簡易農業用倉庫等設置技術研修 (AC Biode株式会社) |
![]() |
![]() |
![]() |
キーウでの製品紹介セミナー (株式会社前川製作所) |
土壌硬化剤製造工場の視察 (NTCインターナショナル株式会社) |
|
![]() |
![]() |
■委託事業
令和5年度補正予算において、ウクライナ農業生産力回復支援委託事業(農業生産力の回復に向けた基礎調査)を行いました。
本委託事業では、ウクライナの農業生産力の回復に資することを目的に、ウクライナの農業分野の基礎調査や、日本製品・技術の活用可能性を検討するための情報収集と、それらの導入に向けたロードマップを作成しました(デロイトトーマツコンサルティング合同会社が調査を実施)。
- 報告書:概要(PDF : 3,340KB)分割版(p1~p12))(PDF : 2,283KB)分割版2(p13~p24)(PDF : 2,346KB)
- 報告書:全体(PDF : 9,076KB)分割版1(p1~p24)(PDF : 2,373KB)分割版2(p25~p40)(PDF : 2,370KB)分割版3(p41~p47)(PDF : 2,116KB)分割版4(p48~p72)(PDF : 1,830KB)分割版5(p73~p89)(PDF : 2,455KB)分割版6(p90~p102)(PDF : 2,431KB)分割版7(p103~p112)(PDF : 2,100KB)分割版8(p113~p133)(PDF : 1,780KB)分割版9(p134~p178)(PDF : 1,730KB)分割版10(p179~p204)(PDF : 1,909KB)
4. 国際会議等での対応
■日・ウクライナ官民ラウンドテーブル(2025年7月9日)
日・ウクライナ官民ラウンドテーブルがイタリア(ローマ)で開催され、日本、ウクライナ、中・東欧諸国の政府関係者、民間企業関係者が出席しました。
農林水産省からは、笹路輸出・国際局審議官が出席しました。
「日・ウクライナ官民ラウンドテーブル」の結果概要
日・ウクライナ官民ラウンドテーブル(2024年6月10日)
日・ウクライナ官民ラウンドテーブルがドイツ(ベルリン)で開催され、農林水産省とウクライナ農業政策・食料省との間の協力覚書が公表されました。
また、農業機械メーカー等日本企業4社とウクライナ農業政策・食料省等との間の協力覚書(計4本)が公表されました。
- 武村農林水産副大臣の海外出張の結果概要について(プレスリリース)
- 日本国農林水産省とウクライナ国農業政策・食料省の間の農業協力に関する協力覚書(和文)(PDF : 179KB)
- 日本国農林水産省とウクライナ国農業政策・食料省の間の農業協力に関する協力覚書(英文)(PDF : 135KB)
(参考)日・ウクライナ官民ラウンドテーブル(経済産業省HP)
■日・ウクライナ経済復興推進会議(2024年2月19日)
日・ウクライナ経済復興推進会議が経団連会館で開催され、両国首脳立会の下、農機メーカー等日本企業6社とウクライナ農業政策・食料省等との間で計8本の覚書が締結されました。
(写真提供:経団連)

(参考)日・ウクライナ経済復興推進会議(首相官邸HP)
(参考)日・ウクライナ経済復興推進会議(外務省HP)
■G7宮崎農業大臣会合(2023年4月22日~23日)
野村農林水産大臣が議長を務めたG7宮崎農業大臣会合において、ウクライナのソルスキー農業政策・食料大臣がオンラインで出席しました。
5. ウクライナへの食料品等の支援について
- ウクライナへ食料品等の支援物資の引渡しを行いました(2022年5月13日)(プレスリリース:外部リンク)
- ウクライナへの食料品等の支援について(2022年4月28日)(プレスリリース:外部リンク)
- 金子農林水産大臣とコルスンスキー駐日ウクライナ大使との会談(2022年3月24日)(フォトレポート:外部リンク)
お問合せ先
輸出・国際局新興地域グループ
代表:03-3502-8111(内線3510)
ダイヤルイン:03-3502-5913