このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和6年度ウクライナ農業回復緊急支援事業の公募について

農林水産省では、「令和6年度ウクライナ農業回復緊急支援事業」に対する補助を実施します。当該補助を希望される場合は、下記に従いご応募ください。
本公募は、「令和6年度ウクライナ農業回復緊急支援事業」の事務局業務への補助を希望する民間団体等を募集するものです。実現可能性調査や関係者の招へい等の取組への補助を希望する民間団体等を募集するものではありませんので、ご注意ください。間接補助事業の募集は、本公募ではなく、本公募において採択された事業実施主体が行うため、別途募集に関する案内をお待ちください。
また、本公募は令和6年度補正予算案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて事業内容及び予算額等の変更があり得ることに御留意願います。

                                                                               記

1 事業の趣旨

事業内容、応募団体の要件、補助対象経費の範囲及び補助金額については、ウクライナ農業回復緊急支援事業に係る公募要領(以下「公募要領」という。)をご参照ください。

2 公募の期間

公募の期間は令和6年12月11日(水曜日)から令和7年1月6日(月曜日)17時までとします。

3 補助金交付候補者の選定方法

公募要領に基づき提出された課題提案書等の審査を行い、予算の範囲内において、最も得点が高い者を補助金交付候補者に選定します。

4 公募要領等

以下に掲げる本事業の公募要領等をご参照ください。

(注)国際農業問題検討等緊急支援補助金交付等要綱(案)については、現時点のものを掲載しておりますが、今後変更があり得ます。
12月17日追記:(案)表記を削除し、添付ファイルを差し替えました。

        5 課題提案書等の提出期限及び提出先等

        (1)課題提案書等の提出期限

        令和7年1月6日(月曜日)17時(必着)までとします。

        (2)提出方法

        原則、電子メールとし、やむを得ない場合は郵送等(簡易書留、特定記録等配達されたことが証明できる郵送又は宅配便、持参も可)も可とします。

        (3)提出先

        紙媒体もしくは電子媒体で提出する場合
        「7 資料提出先、照会窓口」と同じ
        提出に当たっては公募要領の第8をよくご確認ください。

        6 課題提案書等の無効

        公募要領の第3に示した応募要件を満たさない者の課題提案書等は無効とします。

        7 資料提出先、照会窓口

        〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
        農林水産省輸出・国際局新興地域グループ(本館4階ドアNo.427)
        担当者  榮、酒匂
        TEL:03-3592-0313  
        Email:shinkog_hojo/atmark/maff.go.jp
        (送付する際は、/atmark/を「@」に置き換えて送付ください。)

        8 その他

        本公示に記載なき事項は、公募要領によるものとします。

        以上、公示します。

        令和6年12月11日

        農林水産省輸出・国際局長
        森重樹

        PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
        Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

        Get Adobe Reader