このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

プレスリリース

株式会社マルエーうちやにおける加工魚介類の不適正表示に対する措置について

  • 印刷
令和6年8月30日
東北農政局

農林水産省東北農政局は、株式会社マルエーうちや(本社:秋田県秋田市泉北二丁目423号。法人番号1410001004370。以下「うちや」という。)が傘下の店舗において販売した加工魚介類(商品名「塩さば」)の原料原産地名について、「ノルウェー産」と表示すべきところ「鳥取産」と事実と異なる表示をするなど4商品について不適正な表示をし、一般消費者に販売したことを確認しました。
このため、本日、うちやに対し、食品表示法に基づき、表示の是正と併せて、原因の究明・分析の徹底、再発防止対策の実施等について指示を行いました。

1.経過

農林水産省東北農政局及び独立行政法人農林水産消費安全技術センターが、令和6530日から8月8日までの間、うちや、うちや鮮魚プロセスセンター(秋田県秋田市外旭川字待合28番地)及びうちやジェイマルエー広面店(秋田県秋田市広面字宮田34番地1)に対し、食品表示法(平成25年法律第70号。以下「法」という。)第8条第2項及び第9条第1項の規定に基づく立入検査等を行いました。
この結果、農林水産省東北農政局は、うちやが製造又は小分け加工した加工魚介類について、以下の行為を行い、傘下の店舗において一般消費者に販売したことを確認しました(別紙1参照)。
(1)商品名「塩さば」の原料原産地名について、対象原材料のさばに「ノルウェー産」と表示すべきところ、「鳥取産」と事実と異なる表示をし、少なくとも令和51017日から令和6621日までの間に、合計13,830パックを販売したこと。
(2)商品名「味付いくら」の原材料名について、「鮭卵、しょうゆ、砂糖、食塩、たん白加水分解物、米発酵調味料、かつおエキス、かつお節粉末、かつお節エキス、酵母エキス」と表示するところ、「カラフトマス卵、水あめ、醤油、発酵調味料、食塩」と、使用した原材料名を表示せず、使用していない原材料名を表示し、また、同商品の原材料名及び原料原産地名について、「鮭卵(青森県産)、しょうゆ、砂糖、食塩、たん白加水分解物、米発酵調味料、かつおエキス、かつお節粉末、かつお節エキス、酵母エキス」と表示するところ、「カラフトマス卵(北海道産)、水あめ、醤油、発酵調味料、食塩」と、使用した原材料名を表示せず、使用していない原材料名を表示した上、事実と異なる原料原産地名を表示し、少なくとも令和51123日から令和6510日までの間に、合計9,074パックを販売したこと。
(3)商品名「あぶりいか」の原料原産地名について、対象原材料のいかの過去の一定期間における使用実績に基づき使用割合の高いものから順に原産地を表示した旨を容器包装に表示せず、「アルゼンチン産又は台湾」と表示し、少なくとも令和619日から614日までの間に、合計3,156パックを販売したこと。
(4)商品名「たらの子」の原材料名について、使用した食塩を表示せず、少なくとも令和65月15日から67日までの間に、合計1,629パックを販売したこと。

2.措置

うちやが行った上記1の行為は、法第4条第1項の規定に基づき定められた食品表示基準(平成27年内閣府令第10号。以下「基準」という。)第3条第1項の表の「原材料名」の項、第3条第2項の表の「原料原産地名」の項及び第9条第1項第13号の規定に違反するものです(別紙2参照)。
このため、農林水産省東北農政局は、うちやに対し、法第6条第1項の規定に基づき、以下の内容の指示を行いました。

指示の内容

(1)販売する全ての食品について、直ちに表示の点検を行い、不適正な表示の食品については、速やかに基準の規定に従って、適正な表示に是正した上で販売すること。
(2)販売していた食品について、基準に従った表示がされていなかった主な原因として、消費者に対し正しい表示を行うという意識及び食品表示制度に対する認識の欠如並びに食品表示制度についての内容確認及び管理体制に不備があると考えられることから、これらを含めた原因の究明・分析を徹底すること。
(3)(2)の結果を踏まえ、食品表示に関する責任の所在を明確にするとともに、食品表示の相互チェック体制の強化、拡充その他の再発防止対策を適切に実施すること。これにより、今後、販売する食品について、基準に違反する不適正な表示を行わないこと。
(4)全役員及び全従業員に対して、食品表示制度についての啓発を行い、その遵守を徹底すること。
(5)(1)から(4)までに基づき講じた措置について報告書に取りまとめ、令和6930日までに農林水産省東北農政局長宛てに提出すること。


食品表示法違反の事実に対しては、食品表示連絡会議を構成する各行政機関(消費者庁、警察庁、国税庁、農林水産省)で連携しつつ、厳正な対応に努めてまいります。

添付資料

別紙1 不適正表示一覧表(PDF : 105KB)
別紙2 食品表示法(抜粋)、食品表示基準(抜粋)(PDF : 146KB)
参考 株式会社マルエーうちやの概要(PDF : 67KB)

お問合せ先

消費・安全部米穀流通・食品表示監視課

担当者:成田、加藤、佐々木
代表:022-263-1111(内線4416)
ダイヤルイン:022-745-0779

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader