新着情報
- 本年度のマフ塾は本日を持ちまして終了いたします。たくさんのアクセス、ご視聴ありがとうございました!
後日、ワークショップのダイジェスト動画を掲載します。(令和5年8月31日更新)
コンテンツ紹介
-
ミーとトラと旅する農業遺産!マンガと動画で農業遺産を冒険しよう!
農業遺産を楽しく学んで、伝統ある農村文化や自然にふれてみよう!
-
マンガやクイズで山や林業について学ぼう!
山や林業、木の文化について、マンガやイラストを読んでクイズに挑戦してみよう!
-
「木づかい」しよう~木を使うのは良いこと?~
森の木を伐って使うのは環境にやさしい?日本の木を使うことがなぜ良いことなのか、楽しく学んでみよう!
-
ジビエ学~スゴロクやキーホルダーづくりでジビエを学ぼう!~
畑に現れる動物って!?鳥獣被害やジビエ(シカやイノシシなどの肉)についてスゴロクやキーホルダーづくりで楽しく学ぼう!
-
魚のお医者さんになって魚のからだをかんさつしよう!呼吸器科~
どうして魚は水の中でも息ができるのかな?魚の呼吸のしくみをマグロを例にして見てみよう。
-
農林水産省YouTuberと自由研究に挑戦しよう!
「BUZZ MAFF」のYouTuberたちが、勉強をお手伝い!夏休みの自由研究のネタになる動画を公開していきます!
マフ塾とは
夏休みに食や農林水産業について学べる特設Webサイトです。手を動かしながら学べるワークショップやお魚大使による講演、小学生から大人まで楽しめるクイズなど、全国どこからでも農・林・水を学べる33のコンテンツをご用意しております。自由研究のネタ探しにもぴったりです。
なお、当サイトは令和5年度「こども霞が関見学デー」の一環として公開しています。
- こども霞が関見学デー
- こども霞が関見学デー:文部科学省[外部リンク]

お問合せ先
大臣官房広報評価課広報室
担当者:木口、田守、菊田
代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779