食品産業特定技能協議会(飲食料品製造業分野・外食業分野)について
1. 協議会について(飲食料品製造業分野・外食業分野)
【協議会の目的】
構成員の連携の緊密化を図り、制度や情報の周知、法令遵守の啓発のほか、地域ごとの人出不足の状況を把握し、必要な対応等を行います。飲食料品製造業分野と外食業分野が共同で設置しています。
【構成員】
受入れ機関(特定技能所属機関)はこの協議会の構成員になることが求められています。
登録支援機関は上記2分野の受入れ機関を支援する場合、この協議会の構成員になることが求められます。
構成員名簿(登録支援機関)令和5年2月28日現在(PDF : 258KB)※令和5年3月1日更新
構成員名簿(特定技能所属機関)令和5年2月28日現在(PDF : 428KB)※令和5年3月1日更新
【加入のタイミング】
初めて特定技能外国人を受け入れてから4か月以内に協議会に加入してください。
受入れ前に加入する必要はありません。
4か月以内に食品産業特定技能協議会に加入していない場合には、特定技能外国人の受入れができなくなりますのでご注意ください。
また、2人目以降の受入れの際に、改めてご加入いただく必要はありません。
【会費】
当面の間、入会金や年会費等の費用は徴収いたしません。
協議会規約(PDF : 157KB)※令和3年8月16日一部改正
運営委員名簿(2021.8.1現在)(PDF : 281KB)※令和3年10月4日更新
協議会の概要(PDF : 140KB)※令和3年8月16日更新
協議会申し合わせ(PDF : 81KB)
入会規程(PDF:127KB)
2. 入会申請方法
【入会の流れ】
1. 下記のフォームに必要事項を入力の上、WEBで申請してください。
特定技能所属機関(受入れ機関)入会フォームは【こちら】
登録支援機関入会フォームは【こちら】
2. 事務局よりメールが届きますので、入管に提出した誓約書の写し(※下記のうち該当するもの)をpdf等で添付し、返信してください。
※分野参考様式:13-1 飲食料品製造業分野(特定技能所属機関用)(PDF : 138KB) (WORD : 20KB)
13-2 飲食料品製造業分野(登録支援機関用)(PDF : 115KB) (WORD : 17KB)
14-1 外食業分野(特定技能所属機関用)(PDF : 142KB) (WORD : 20KB)
14-2 外食業分野(登録支援機関用)(PDF : 114KB) (WORD : 16KB)
3. 審査には通常2週間~1か月程度いただいています。承認後、加入証をメールで送付します。
飲食料品製造業者団体及び外食業団体で入会を希望される方は、「お問合せ先」までご連絡をお願いいたします。
3. よくある質問
協議会についてのよくある質問は、以下のリンク先をご参照ください。
「食品産業特定技能協議会について、よくある質問」(PDF : 806KB)※令和4年7月1日更新
4. 協議会運営委員会の開催状況について
第12回運営委員会(令和5年3月20日)
第11回運営委員会(令和4年12月22日)
第10回運営委員会(令和4年9月16日)
第9回運営委員会(令和4年6月21日)
第8回運営委員会(令和4年3月15日)
第7回運営委員会(令和3年12月22日)
第6回運営委員会(令和3年10月1日)
第5回運営委員会(令和3年6月15日)
- 会議資料(1)(PDF : 1,376KB)、(2)(PDF : 1,994KB)
- 新型コロナウイルス感染症に対する対応(出入国在留管理庁)
- 帰国困難者に対する在留諸申請及び在留資格認定証明書交付申請の取扱い[外部リンク(出入国在留管理庁)]
- 解雇等された外国人の方への就労継続支援[外部リンク(出入国在留管理庁)]
- 新型コロナウイルス感染症の拡大等を受けた留学生へ対応について[外部リンク(出入国在留管理庁)]
- 新型コロナウイルス感染症の 拡大等を受けた技能実習生[外部リンク(出入国在留管理庁)]
- ~特定技能外国人の受入機関の方々へ~インド国籍の方々を特定技能外国人として受け入れるまでの手続の流れ[外部リンク(出入国在留管理庁)]
- インド国籍の方々の受入れ手続きについて(QRコード)(PDF : 77KB)
- インド特定技能外国人に係る手続の流れについて(フローチャート)[外部リンク(出入国在留管理庁)]
- 外国人労働者の人事・労務支援ツールを作成しました[外部リンク(厚生労働省)]
- 議事要旨(PDF : 154KB)
第4回運営委員会(令和3年3月29日)
第3回運営委員会(令和元年12月2日)
- 会議資料(PDF : 848KB)
- 特定技能在留外国人数の公表について[外部リンク(法務省)]
- 来春に卒業予定の外国人留学生が在留資格「特定技能」への移行を希望する場合の取り扱いについて[外部リンク(法務省)]
- 議事要旨(PDF : 155KB)
第2回運営委員会(令和元年8月6日:書面による持ち回り開催)
- 会議資料(1)(PDF : 1,837KB)、(2)(PDF : 210KB)
- 特定技能在留外国人数の公表について[外部リンク(法務省)]
- 議事要旨(PDF : 137KB)
第1回運営委員会(平成31年3月29日)
- 議事要旨(PDF : 139KB)
(協議会資料については非公表のものを含むため、一部抜粋して掲載しています。)
お問合せ先
新事業・食品産業部食品製造課
代表:03-3502-8111(内線4162)
ダイヤルイン:03-6744-2397