2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)

NEWS

- 政府出展参画プログラム
政府出展エリアにガーデンを制作する高校生グループを募集しています
2027年に横浜市で最上位クラス(A1クラス)の国際園芸博覧会が開催!
国際園芸博覧会とは
国際園芸博覧会とは、国際的な園芸文化の普及や花と緑のあふれる暮らし、地域・経済の創造や社会的な課題解決への貢献を目的に開催される国際的な博覧会です。国際園芸家協会(AIPH、本部:英・オックスフォードシャー)の承認を得て行われ、最上位のクラス(A1)の国際園芸博覧会は、国際博覧会に関する条約に基づき設置されている博覧会国際事務局(BIE)の認定が必要となります。
2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)
日本における最上位のクラス(A1)の国際園芸博覧会の開催は、1990年に大阪市にて開催された「国際花と緑の博覧会(花の万博)」以来、37年ぶりの開催です。概要
2027 年国際園芸博覧会は、気候変動等の世界的な環境変化を踏まえ、我が国が培ってきた自然との関係性の中で、自然環境が持つ多様な機能を暮らしにいかす知恵や文化について、その価値を再評価し、持続可能な社会の形成に活用するとともに、国際的な園芸文化の普及、花と緑があふれ農が身近にある豊かな暮らしの実現、多様な主体の参画等により幸福感が深まる社会を創造することを目的としています。開催場所:旧上瀬谷通信施設の一部(横浜市)
開催期間:令和9(2027)年3月19日~9月26日
博覧会区域:約100 ㏊
参加者数:1,500 万人(ICT 活用等の多様な参加形態を含む)
有料来場者数:1,000 万人以上
テーマ:幸せを創る明日の風景(Scenery of the Future for Happiness)
過去の国際園芸博覧会の政府出展について
- これまでの取組
2023年ドーハ国際園芸博覧会(カタール)
2022年アルメーレ国際園芸博覧会(オランダ)
2019年北京国際園芸博覧会(中国) - 【国際園芸博覧会参加状況(予定含む)】
令和5 (2023)年 カタール・ドーハ
4 (2022)年 オランダ・アルメーレ
元(2019)年 中国・北京
平成28 (2016)年 トルコ・アンタルヤ
24(2012)年 オランダ・フェンロー
18(2006)年 タイ・チェンマイ
15(2003)年 ドイツ・ロストック
14(2002)年 オランダ・ハールレマミーア
11(1999)年 中国・昆明
5 (1993)年 ドイツ・シュツットガルト
4 (1992)年 オランダ・ズータメア
2 (1990)年 大阪
昭和59(1984)年 イギリス・リバプール(日本初参加)
35(1960)年にオランダにて最初の博覧会開催
日本は、昭和59(1984)年以降全ての国際園芸博覧会について、政府出展しています。
国際園芸博覧会に関する各種検討会
国際園芸博覧会日本国出展委員会等に関する情報を掲載しています。
詳しくはこちらをご確認ください。
お問合せ先
農産局園芸作物課花き産業・施設園芸振興室
代表:03-3502-8111(内線4827)
ダイヤルイン:03-6738-6162