このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

バックナンバー

 九州農政局農林水産物・食品等輸出関連情報メールマガジンのバックナンバーを掲載しています。
(注:データ等は、掲載当時のものです。)

令和7年度(2025年度)

「No.」列の数字をクリックするとバックナンバー(PDF)が開きます。
   No.     発行日    内容
14 8月12日 【情報共有】米国PFのHPと輸出促進アドバイザーの相談窓口の開設について、福岡空港における九州いちご試食イベントの報告について
13 8月6日 【情報共有】PPIH米国九州フェアについて
12 7月30日 【情報共有】米国との関税合意について 
11 7月28日 【情報共有】「オンライン専門家セミナー」開催のご案内
10 7月9日 【情報共有】台湾・廣三SOGO「九州フェア」向けの商品募集について
9 7月2日 中華人民共和国向け輸出水産食品及び活水産物取扱施設の輸出再開に向けた手続について、第9回「大阪港 食の輸出相談会」について
8 6月23日 イオンカンボジアジャパンフェア商品提案募集について、Food Expo PRO 2025(主催者:香港貿易発展局)のご案内について(再掲)、Food EXPO Kyushu 2025(九州の"食"をテーマにした展示会)について
7 6月12日 【ご案内・募集】農林水産省「食品企業生産性向上フォーラム」会員募集のお知らせ、シンガポールにおける日本茶PR事業での推薦商品の募集について
6 5月30日 【情報共有】日本産水産物の中国向け輸出再開に必要な技術的要件について、農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略の改訂について
5 5月20日 【情報共有】海外ビジネスサポートブックの掲載について
4 5月9日 【情報共有及び募集】Food Expo PRO 2025(主催者:香港貿易発展局)のご案内について 、Food EXPO Kyushu 2025(九州の"食"をテーマにした展示会)について、新たな⾷料・農業・農村基本計画に関する説明会の開催及び参加者の募集について(九州ブロック)
3 4月25日 【情報共有】米国関税措置関係による政府の対応について、関西万博ORAパビリオンに「GFP試食展示会」について、"地球の歩き方"とのスペシャルコラボ『おいしい日本の届け方』発刊について
2 4月15日 【情報共有】農林水産物・食品分野に係る米国の関税措置対策チームの設置について 、米国の相互関税の輸出への影響・政府の対応について 、米国の関税措置に関する総合対策本部の設置について 、新たな「食料・農業・農村基本計画」の閣議決定について
1-1 4月14日 【再送】米国関税措置等に伴う農林水産物・食品輸出特別相談窓口の開設について、EPA利活用セミナーのご案内、輸出された日本産農林水産物・食品の各国・地域における水際検査結果(2025年4月)、令和6年度輸出取組事例一括版掲載のお知らせ
1 4月11日 【情報共有】EPA利活用セミナーのご案内、米国関税措置等に伴う農林水産物・食品輸出特別相談窓口の開設について、輸出された日本産農林水産物・食品の各国・地域における水際検査結果(2025年4月)、令和6年度輸出取組事例一括版掲載のお知らせ

令和6年度(2024年度)

「No.」列の数字をクリックするとバックナンバー(PDF)が開きます。
   No.     発行日    内容
25 3月11日 【情報共有】輸出された日本産農林水産物・食品の各国・地域における水際検査結果(2025年3月)について・令和6年度輸出取組事例更新のお知らせ
24 2月26日 【募集及び情報共有】有機栽培茶生産・輸出拡大勉強会キックオフシンポジウムの開催について・輸出された日本産農林水産物・食品の各国・地域における水際検査結果(2025年2月)について・令和6年度輸出取組事例更新のお知らせ
23 1月22日 【募集及び情報共有】「米粉利用拡大セミナー『グルテンフリー食品の需要と輸出拡大の可能性』」の開催について・輸出された日本産農林水産物・食品の各国・地域における水際検査結果(2025年1月)について・令和6年度輸出取組事例更新のお知らせ
22 12月20日 【募集及び情報共有】】サウジアラビア及びアラブ首長国連邦(UAE)(植物工場分野・外食産業分野)への官民ミッション
派遣について・中国向け魚用飼料の製造企業登録について ・輸出された日本産農林水産物・食品の各国・地域における水際検査結果(2024年12月)について 
21 11月5日 【募集及びHP更新】第2回輸出産地形成・育成に向けた「フラッグシップ輸出産地」募集のお知らせ及び令和5年度九州の主な農林水産物・食品の輸出品目と輸出先マップ更新のお知らせ
20 10月17日 【募集及びHP更新】オールジャパンプロモーション事業による 広報サポートのご案内及び令和6年度輸出取組事例更新のお知らせ 
19 10月9日 【募集及び情報共有】令和6年度青果物輸出産地体制強化加速事業の4次公募、シーフードショー大阪及び主な輸出先国・地域で最近公表された水際検査結果等のお知らせ
18 10月3日 【来場者募集】Food EXPO Kyushu 2024のご案内※入場無料
17 10月1日 【開催案内及び情報共有】関東GFPいちご生産者輸出フォーラムのお知らせ及び輸出先国の規制情報関係
16 9月13日 【情報共有】主な輸出先国・地域で最近公表された水際検査結果等のお知らせ
15 9月5日 【リマインド・開催案内】海外ビジネスEXPO2024 九州/グローバル人材EXPO2024 九州
14 8月22日 【開催案内】海外ビジネスEXPO2024 九州/グローバル人材EXPO2024 九州
13 8月6日 【商談提案募集】「中国Ole'向け日本産食品の商談会」のご案内
12 7月24日 【募集】「ジェトロ食品輸出商談会at沖縄大交易会」サプライヤー募集のご案内
11 7月12日 【募集・情報共有】GFPレベルアップコースの募集開始及び園芸作物の輸出産地形成支援に係る全国キャラバン(九州・沖縄ブロック)資料のHP掲載のお知らせ
10 7月1日 【リマインド・参加募集】園芸作物の輸出産地形成支援に係る全国キャラバンの開催(九州・沖縄ブロック)のお知らせ
9 6月21日 【募集】「食料・農業・農村基本法改正法等に関する地方説明会」の開催及びディスカバー農産漁村(村)の宝アワード(第11回募集)のお知らせ
8 6月11日 【参加募集】園芸作物の輸出産地形成支援に係る全国キャラバンの開催(九州・沖縄ブロック)のお知らせ
7 6月5日 【募集】輸出に取り組む優良事業者表彰の募集について(06月01日募集開始)
6 6月4日 【情報共有】主な輸出先国・地域で最近公表された水際検査結果等のお知らせ
5 5月16日 【情報共有】ジェトロから商談会のご案内について
4 5月10日 【情報共有】ジェトロから商社マッチング・商談会のご案内について
3 5月2日 【募集】「大規模輸出産地モデル形成等支援」の事業実施主体の募集のお知らせ
2 4月26日 【募集】輸出産地形成・育成に向けた「フラッグシップ輸出産地」の募集のお知らせ
1 4月23日 【補助事業の公募について】輸出環境整備推進事業に係る補助事業公募のお知らせ

令和5年度(2023年度)

No. 発行日 内容
52 3月27日 【HP更新】「九州管内の輸出取組事例」追加掲載のお知らせ
51 3月4日 「GFP有効活用セミナー ~新たな輸出体験・コラボレーションの実現に向けて~」開催案内
50 2月2日 【HP更新】「九州管内の輸出取組事例」追加掲載のお知らせ
49 1月24日 「海外マーケットセミナー」ニューヨーク編、トロント編(オンデマンド配信)のお知らせ
48 1月23日 長崎税関主催「輸出促進セミナー&個別相談会」参加募集のお知らせ
47 1月17日 「GFP九州輸出フォーラムin長崎」開催のお知らせ
46 1月16日 佐賀銀行主催海外展開セミナーのご案内
45 1月12日 輸出先国・地域におけるカントリーレポートの発行について
44 1月11日 1.HP更新】「九州管内の輸出取組事例」追加掲載のお知らせ
2.【出展募集】食品見本市Bar& Restaurant Expoにおける「ジャパン・パビリオン」の設置
43 12月27日 ハワイ日本産水産物輸出商談会 and 集中プロモーション出展募集(締切:1月5日(金曜日)23時59分)
42 12月26日 九州管内の輸出取組事例掲載のお知らせ
41 12月22日 1. 農林水産物・食品の海外輸出に向けた実践講座のご案内
2.「かんしょのさらなる輸出拡大に向けた腐敗対策」シンポジウムの開催
40 12月4日 (1)ジェトロ食品輸出商談会 in 佐賀(締切:12 月 15 日23 時 59 分)
(2)ジェトロ食品輸出商談会 in 大分(締切:12 月 15 日17 時 00 分)
(3)ジェトロ食品輸出商談会 in 山陰(締切:12 月 14 日12 時 00 分)
39 12月1日<2> 【要望調査実施中】食品産業の輸出向け HACCP 等対応施設整備緊急対策事業について
38 12月1日<1> (1)【セミナー】パッケージデザインについて(九州の食輸出協議会)
(2)【酒類向け】2024 年度 Kura Master コンクールの要項公表について
37 11月27日 1.【参加者募集】海外バイヤーとの対面商談「ジェトロ食品輸出商談会 at FOODEX JAPAN」
2.【出品者募集】「FOODEX JAPAN 2024」ジャパンパビリオン (水産物に特化した商談会)
36 11月16日 1.【イベント】「ジェトロ食品輸出商談会 at SMTS」参加事業者募集のご案内
2.【セミナー】「今年輸入解禁!メキシコにおけるコメ市場の現状と輸出のポイント」オンデマンド配信のお知らせ
35 11月9日 台湾向け輸出水産食品の新規制の概要に関する事業者向け説明会開催のお知らせ
34 11月2日 日本・中南米 産学官交流会開催のお知らせ
33 11月1日 「GFP 九州輸出フォーラム in 熊本」セミナー登壇者決定のお知らせ
32 10月23日 「GFP ネクストマーケットセミナー  ~マレーシア・オーストラリア・インド市場開拓のヒント」開催のお知らせ
31 10月20日 「GFP 九州輸出フォーラム in 熊本」開催のお知らせ
30 10月18日 1.(品目別セミナー:コメ)「今年輸入解禁!メキシコにおけるコメ市場の現状と輸出のポイント」の開催
2.(品目別セミナー:アルコール)「ベトナムにおけるアルコール飲料市場の現状と輸出のポイント」オンデマンド配信開始
3.(品目別セミナー:青果物)「ベトナムにおける青果物市場の現状と輸出の可能性」オンデマンド配信開始
4.成都伊藤洋華堂食品輸出オンライン商談会(対象国:中国、品目:菓子類・味噌・鍋つゆなど)
29 10月12日 【商品提案募集】「イタリア向け日本産水産品(ホタテ)のオンライン商談会」のご案内
28 10月6日 海外マーケットセミナー「ホーチミン編」、「メキシコ編」(オンデマンド配信)のご案内
27 10月5日 「GFP ネクストマーケット輸出塾(ベトナム)」及び「GFP ネクストマーケット水産輸出塾(ベトナム)」の開催について
26 9月27日 水産物の輸出先国・地域の転換等のための説明会の開催について
25 9月22日 【商品提案募集(醤油・米酢)】四川毅恒明月物流有限公司(中国)日本産食品オンライン商談会について
24 9月21日 「GFP ネクストマーケット塾(タイ)」のご案内(9月 25日開催)について
23 9月20日 豚熱ワクチン接種に伴う豚肉輸出の停止に係る情報提供について
22 9月14日 水産物の輸出先国・地域の転換のための規制対応に係るオンライン説明会について
21 9月12日 1.ALPS 処理水の処分に伴う輸出等の対策に関する特別相談窓口および各国・地域の動向について
2.「ALPS 処理水関連の輸入規制強化を踏まえた水産業の特定国・地域依存を分散するための緊急支援事業」に関する予備費が閣議決定されました
20 9月4日 (品目別セミナー)「ベトナムにおける青果物市場の現状と輸出の可能性」の開催について
19 8月23日 青果物輸出産地体制強化加速化事業の追加公募について
18 8月14日 「海外ビジネス EXPO2023 福岡」開催のご案内
17 8月3日 品目別セミナー「タイにおけるアルコール飲料市場の現状と輸出のポイント」のご案内
16 7月27日 「GFP 九州キックオフフォーラム in 福岡」 開催のご案内のご案内
15 7月10日 輸出伴奏支援プログラム「GFP 輸出プレイヤー レベル UP コース 2023」のご案内
14 7月7日 「ジェトロ食品輸出商談会 at 沖縄大交易会」 サプライヤー募集のご案内
13 6月29日 中国向けオンライン商談会 開催について
12 6月22日 海外展開関心醸成セミナー ~新規輸出企業を応援します!~ 開催について
11 6月21日 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード(第10回募集)」について
10 6月14日 1.「ジェトロ食品輸出商談会 at アグリフード EXPO/ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」参加事業者募集のご案内
2.「輸出における鮮度保持技術や現地ニーズを踏まえた販路開拓の取組に関するセミナー(令和5年度第1回 GFVC 全体会合)」開催のご案内
9 6月5日 「令和5年度輸出に取り組む優良事業者表彰」の募集について
8 5月26日 「GFP 鹿児島キックオフフォーラム in 鹿児島市」開催について
7 5月24日 「GFP 輸出オンラインセミナー ~はじめて展示会・見本市に出展するための心構え~」開催について
6 5月23日 訪日外国人に日本の食・食文化の魅力を伝える「食」体験コンテンツの募集について
5 5月12日 1. 輸出先国の規制情報を検索できる新規サイト「OMARS」公開のお知らせ
2. 訪日外国人に日本の食文化・食体験の魅力を伝える越境 EC での販売商品募集について
4 5月11日 有望輸出先国・地域におけるカントリーレポート等の発行のお知らせ
3 4月27日 ★交付金のご案内★化学肥料や農薬を減らして環境にやさしい農業に取り組みませんか?
2 4月26日 「インド向け輸出水産食品の施設認定と製造施設登録」について
1 4月17日 「台湾向け輸出水産食品の新たな規制に関する事業者向け説明会」について

令和4年度(2022年度)

3月23日      3月15日
3月10日      3月9日
2月15日      1月24日
1月23日      1月11日
1月10日      1月6日
12月27日    12月26日
12月22日    12月7日(2)
12月7日      11月29日
11月14日    11月9日
11月1日      10月26日
10月6日      9月15日

9月9日        8月31日
8月29日      8月26日
8月24日      8月22日
8月17日      8月9日
8月4日        8月3日
8月2日        7月29日
7月28日      7月27日
7月25日      7月15日
7月11日      7月7日

7月5日        7月1日
6月30日      6月24日
6月22日      6月21日
6月17日(2)  6月17日

6月14日      6月6日
6月2日(2)   6月2日
5月30日      5月23日
5月20日      5月13(2)日
5月13日      5月6日
4月27日      4月18日

令和3年度(2021年度)

3月24日      3月9日発行
3月8日(2)   3月8日発行
2月24日      2月22日(2)
2月22日      2月15日
2月10日(2)  2月10日
2月2日        1月21日

1月20日      1月14日
1月11日      1月5日
12月27日    12月24日(2)
12月24日    12月16日
12月10日    12月7日
11月22日    11月18日
11月2日(2)  11月2日
11月1日      10月22日
10月21日    10月19日
10月18日    10月12日(2)
10月12日    10月6日
10月5日      9月29日
9月22日      9月17日
9月16日      9月15日
9月3日        8月25日
8月20日      8月6日
7月27日      7月16日
7月8日        6月30日発
6月21日      5月12日
5月10日      4月26日
4月5日

お問合せ先

経営・事業支援部 輸出促進課

担当者:海外展開支援係
ダイヤルイン:096-300-6384

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader