農山漁村振興交付金(農福連携対策)
農山漁村振興交付金(農福連携対策)では、農林水産業を営む法人による障害者等の雇用、障害者就労施設の農林水産業への参入等により、農林水産業の経営発展や、障害者等の社会参画及び高齢者の生きがいを創出するため、障害者等の農林水産業に関する技術習得、多世代・多属性が交流・参加するユニバーサル農園の開設、障害者等の作業に配慮した生産・加工・販売施設の整備を支援します。事業の概要
農福連携支援事業
作業の効率化や生産物の品質向上等、農福連携を持続するための取組みや、ユニバーサル農園の導入に必要な経費を支援します。◆専門家の指導による農産物等の生産技術、加工技術、販売手法等の習得を行うための研修、視察、職業訓練的体験を提供するユニバーサル農園の運営に必要な管理・指導者の配置、先進地視察等
![]() 農産物栽培技術の習得 |
![]() 農産物加工技術の習得 |
![]() 先進地視察 |
農福連携整備事業
障害者や生活困窮者の雇用・就労、高齢者の生きがいづくりやリハビリを目的とした農林水産物施設(農園の整備を含む)、農林水産物加工販売施設、休憩所、衛生施設等の整備を支援します。
◆農林水産物生産施設、加工・販売施設及び附帯施設(休憩施設、トイレ、安全設備等)
![]() 水耕栽培施設 |
![]() 農林水産物加工施設 |
![]() 休憩所 |
※農福連携支援事業と農福連携整備事業は原則、併せて実施する必要があります。
事業の詳細については、こちら → 農山漁村振興交付金(農福連携対策)パンフレット
農山漁村振興交付金(農福連携対策)採択団体 (令和4年12月1日時点)
※表示の色はそれぞれ、 農福連携整備事業+農福連携支援事業 農福連携支援事業のみ 人材育成支援事業※位置図の番号は、採択団体の番号とリンクしています。

◆事業期間(平成29~30年度)
1. 一般社団法人さくら福祉会(熊本県 水俣市) | 2. NPO法人あじ菜工房(熊本県 合志市) |
3. 社会福祉法人白鳩会(鹿児島県 南大隅町) |
◆事業期間(平成30~令和元年度)
4. 社会福祉法人北九州市手をつなぐ育成会(福岡県 北九州市) | 5. NPO法人よか隊(福岡県 筑紫野市) |
6. 有限会社ビッグランドグループ配送センター(熊本県 山都町) | 7. 社会福祉法人ときわ会(宮崎県 小林市) |
8. 有限会社えこふぁーむ(鹿児島県 鹿屋市) |
◆事業期間(令和元~2年度)
9. NPO法人伊都福祉サービス協会(福岡県 糸島市) | 10. 社会福祉法人豊心の里(熊本県 錦町) |
11. 株式会社サポート秀(宮崎県 宮崎市) | 12. 株式会社地産地消心のきずな(鹿児島県 出水市) |
13. 株式会社イーストスクエア(鹿児島県 指宿市) | 14. 社会福祉法人新友会(大分県 大分市) |
15. 株式会社ゆいまーる(宮崎県 宮崎市) |
◆事業期間(令和2~3年度)
16. 株式会社リーフエッヂ(鹿児島県 龍郷町) | 17. 社会福祉法人宮共生会(長崎県 佐世保市) |
18. 合同会社グッドフィールド(鹿児島県 阿久根市) | 19. 株式会社CoCoRoファーム(宮崎県 西都市) |
20. 株式会社愛菜華田中ファーム(福岡県 みやま市) | 21. 一般社団法人オルタナ(熊本県 熊本市) |
22. 株式会社ONEGO(福岡県 久留米市) | 23. 有限会社錦江(宮崎県 日向市) |
◆事業期間(令和3~4年度)
24. フィールドアップITN.株式会社(福岡県 福岡市) | 25. 株式会社南阿蘇ケアサービス(熊本県 南阿蘇村) |
26. 社会福祉法人出島福祉村(長崎県 長崎市) | 27. 合同会社あぐり税所(熊本県 錦町) |
28. 社会福祉法人豊心の里(熊本県 錦町) | 29. 株式会社SoiL(福岡県 柳川市) |
30. 社会福祉法人博愛会(大分県 杵築市) | 31. 社会福祉法人白鳩会(鹿児島県 南大隅町) |
32. 株式会社ライトハウス(鹿児島県 龍郷町) | 33. 社会福祉法人明峰会(大分県 宇佐市) |
◆事業期間(平成4~5年度)
34. 株式会社ピアサポート(熊本県 益城町) |
お問合せ先
農村振興部 都市農村交流課
担当者:平山・渡邊・民長
代表:096-211-9111(内線4627・4624・4623)