このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

大分☆農・カーボンプロジェクト第8回勉強会

開催日時:令和5年9月5日(火曜日)13:30~16:20
テーマ:みんなで話そう!環境に優しい農業のこと~私に何ができるかな~

大分県女性農業者交流会と兼ねて開催した第8回勉強会は、九州農政局土橋次長の「みどりの食料システム戦略」に関する基調講演後、ビジョナリープロジェクト代表林勇士氏と、Farm Sam代表髙松修氏から、それぞれの取組発表をいただきました。その後、2班に分かれて、「みんなで話そう!環境に優しい農業のこと、私に何ができるかな」をテーマにグループ交流を行いました。参加された女性農業者は、終始話しと笑いの絶えない明るい雰囲気の中、「みどり戦略は意外と身近なことだったと気づいた」「女性農業者同士の交流ができてよかった」等、有意義な会であったと感じていただいたようでした。



                                                                                              以下の添付資料には大容量のものがありますのでご注意ください。

基 調 講 演

土橋次長 「みどりの食料システム戦略を分かりやすく解説!!」

「食」を自分ごとにしよう!(PDF : 941KB)

国民みんなで取組むための一歩(PDF : 586KB)



九州農政局 土 橋 次 長


取 組 発 表


林 勇士 ビジョナリー

Oita Pickles事例発表(PDF : 3,114KB)


合同会社ビジョナリープロジェクト 代表 林 勇士 氏  
髙松 修 髙松

FARM SAM事例発表(PDF : 2,493KB)

FARM SAM 代表 髙松 修 氏

情 報 提 供


松本係長 女性農業者の状況について(PDF : 1,777KB)


意 見 交 換


グループ討議 大分県女性農業者交流会概要(PDF : 158KB)

お問合せ先

大分県拠点地方参事官室

ダイヤルイン:097-532-6131