大分県の地域農政情報
大分の写真館 
![]() |
![]() |
![]() |
花いっぱいプロジェクト | さとうきび栽培プロジェクト (別府市) |
総合化事業計画認定証交付式 (日田市) |
九州農政局の「あぜ道写真館」はこちらから
お知らせ・イベント情報
・令和2年度農林水産関係第3次補正予算の概要について (農林水産省へリンク)
・感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫を!
(農林水産省へリンク)
・高収益作物次期作支援交付金の運用の見直しについて(農林水産省へリンク)
・令和3年度農林水産予算概算要求の概要について(農林水産省へリンク)
・令和2年(2020年)7月豪雨に関する情報(農林水産省へリンク)
・令和2年度第2次農林水産関係補正予算の概要(農林水産省へリンク)
・新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策(農林水産省へリンク)
・新型コロナウィルス感染症について(農林水産省へリンク)
新型コロナウイルス感染症が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインを作成しました。
ガイドラインはこちらからご覧頂けます
・新型コロナウィルスに関する相談窓口の設置について(農林水産省へリンク)
・青色申告を始めましょう!(農林水産省「農業保険」のページへリンク)
青色申告を行っている農業者は、収入保険に加入することができます。青色申告チラシ(PDF : 631KB)
大分県拠点だより「 # (ハッシュタグ)」
・令和3年3月第13号(PDF : 390KB)![]() |
・令和2年12月第12号(PDF : 471KB) | ・令和2年9月第11号(PDF : 407KB) |
![]() |
![]() |
![]() |
過去の県拠点だよりはこちらから |
Lively Famers Project in 大分 
大分県内の元気で、頑張る生産者を紹介します♪九州米粉食品普及推進協議会大分部会
※ 活動実績に平成30年度大分市米粉研修会の様子を掲載しました
相談窓口一覧
地方参事官ホットライン(農政に関するご相談、問合わせ窓口)を開設しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
大分地域農政情報
大分県内組織概要
大分県内の地方自治体、関係機関へのリンク
お問合せ先
大分県拠点電話:097-532-6131(代表)
FAX:097-532-6281