このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

みどりの食料システム戦略 大分県内の取組事例

SDGsや環境を重視する国内外の動きが加速化している中、農林水産省は、食料・農林水産業の生産力
向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定・推進しています。
この戦略は、持続可能な食料システムの構築を目指すものであるため、農林水産物の生産のみならず、調達、加工・流通、消費それぞれの立場の方々の理解と行動が欠かせません。
九州農政局大分県拠点では、この戦略の推進に貢献されている方々を訪問取材し、その内容を広く紹介する取組を進めています。
是非、持続的な食料システムの構築に向けた取組の御参考にしていただければ幸いです。

みどり戦略大分県内取組事例 大分県内取組事例(PDF : 3,457KB) NEWアイコン

各取組事例


地区の住民みんなで取り組むみどり
戦略~竹のチップ化による肥料・燃
料利用(PDF : 824KB)
続可能な加工システム~食品メーカ
ーのみどり戦略~(PDF : 257KB)
フードバンク活動による食品ロス
削減~大学生のみどり戦略~(PDF : 355KB)
有機の里づくり~自治体のみどり
戦略~(PDF : 324KB)


土づくりは農業の基本~若手農業
者グループのみどり戦略~(PDF : 478KB)
有機農産物を利用した給食~
保育園のみどり戦略~(PDF : 583KB)
 
天敵が活躍するいちご生産~生
産力向上と持続性の両立をめざ
すみどり戦略~
(PDF : 1,266KB)
 
人と地球に健やかな食~「本
質を知る食べ手」が大切なみ
どり戦略~(PDF : 358KB)
 

大分の在来作物とみどり戦略(充実した土づくりで伝え継ぐ)(PDF : 837KB)  耕畜連携で良質な堆肥づくり ~養鶏業のみどり戦略~(PDF : 341KB) NEWアイコン

お問合せ先

大分県拠点地方参事官室

ダイヤルイン:097-532-6131

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader