土地改良事業地区の営農推進情報
営農情報誌「みのり21」
国営土地改良事業地区内の受益農家の方々や、営農推進組織の担当者向けに発行している営農情報誌「みのり21」を掲載します。
国営事業地区における優良経営事例
各県等の協力を得て調査・取りまとめを行った九州農政局管内の国営事業地区における優良経営事例を紹介します。
土地改良事業地区営農推進優良事例表彰
国営土地改良事業地区営農推進優良事例表彰(以下「全国表彰」という)は、国営土地改良事業を契機として、農地、農業用水等を有効に活用し、生産対策、販売対策、地域振興等に取り組み、安定した営農の定着が進んでいる優良事例を選定し、表彰するもので、その成果を広く紹介することによって、土地改良事業地区における農業経営の安定及び土地改良事業の円滑な推進に資することを目的として、平成4年度から農村振興局及び全国土地改良事業団体連合会(以下「全土連」という)の共催により実施してきましたが、平成22年度をもって終了しました。
平成22年度までに九州農政局管内から、地区営農推進組織の部で10団体(重複含む)、受益農家集団の部で18集団が受賞しています。
これまでの受賞団体を紹介します。
全国表彰 受賞者一覧(九州農政局管内)(PDF : 90KB)
全国表彰 受賞者一覧(全国版)(PDF : 1,107KB)
なお、平成15~22年度に受賞した優良事例の概要は、農林水産省のホームページに掲載しています。優良事例表彰【農林水産省HPへリンク】
国営土地改良事業地区営農推進担当者研修会
営農推進担当者研修会の概要を掲載します。
「営農推進インフォメーション」
農林水産省農村振興局整備部農地資源課が「営農推進インフォメーション」というウェブサイトを公開していますのであわせてご覧ください。
お問合せ先
農村振興部農地整備課担当者:営農指導係
代表:096-211-9111(内線4773)