九州地域の麦作
このページでは、九州地域の麦類の生産に関する情報を掲載しています。
九州地域では、需要に応じた九州産良品質麦の安定生産を推進します。
九州地域における麦をめぐる事情
九州地域は北海道地域に次ぐ麦の産地です。
麦の生産状況、需給と価格に関する情報
麦の作付面積、収穫量等[農林水産省へリンク]
農林水産省が公表している作付面積、収穫量、経営収支及び生産コストの統計データを掲載しています。
麦類の農産物検査結果[農林水産省へリンク]
農林水産省が公表している麦種別及び都道府県別の検査結果を掲載しています。
麦の需給と価格[農林水産省へリンク]
麦の需給に関する見通し、輸入麦の売り渡し価格等について掲載しています。
全国麦作共励会
全国麦作共励会は、麦の生産技術の向上、経営の改善の面からの創意、工夫を持ち、先進的で他の範となる麦作農家及び集団を表彰し、その業績を広く紹介するものです。
令和6年度全国麦作共励会中央審査員会 
令和6年12月20日に「令和6度全国麦作共励会中央審査委員会」が開催され、九州農政局管内から出品された農家及び集団の受賞者をご紹介します。
九州農政局管内では農林水産大臣賞及び全国農業協同組合中央会会長賞が授与され、
農林水産大臣賞は今年度で8年連続授与されることととなりました。
部門 |
賞名 |
農家・集団名 |
---|---|---|
|
全国農業協同組合中央会会長賞 | 株式会社河野農産 河野昭久 氏(大分県国東市) |
|
農林水産大臣賞 | 東与賀農事組合法人(佐賀県佐賀市) |
令和6年度全国麦作共励会中央審査委員会の結果について[外部リンク]
過去の九州農政局管内の受賞者
平成25~令和5年度までの全国麦作共励会における九州農政局管内の受賞者を紹介します。
農家の部
年度 |
賞名 |
農家名 |
---|---|---|
令和5年度 | 農林水産大臣賞 | 株式会社百笑屋 松﨑治久 氏(福岡県糸島市) |
令和4年度 | 全国農業協同組合中央会会長賞 | 清水陽介 氏(福岡県宗像市) |
令和3年度 | 農林水産大臣賞 | 株式会社あいば農園 相葉富雄 氏(福岡県鞍手郡鞍手町) |
令和2年度 | 農林水産大臣賞 | 有限会社田中農産 田中祐輔 氏(福岡県築上郡築上町) |
令和元年度 | 全国農業協同組合中央会会長賞 | 株式会社みずほファーム 石井好人 氏(福岡県うきは市) |
平成30年度 | 農林水産大臣賞 | 林一磨 氏(福岡県糸島市) |
平成29年度 | 全国農業協同組合連合会会長賞 | 株式会社アグリキュールIwasaki 岩崎公彦 氏(福岡県遠賀郡遠賀町) |
平成28年度 | 全国農業協同組合連合会会長賞 | 有限会社田中農産(福岡県築上郡築上町) |
平成27年度 | 全国米麦改良協会会長賞 | 福澤農園株式会社 古賀恵美子氏(PDF : 100KB)(福岡県嘉麻市) |
平成26年度 | 全国米麦改良協会会長賞 | 麻生正雄 氏(PDF : 77KB)(福岡県福津市) |
平成25年度 | 全国農業協同組合中央会会長賞 | 内田武士 氏(PDF : 138KB)(佐賀県佐賀市) |
集団の部
年度 |
賞名 |
集団名 |
---|---|---|
令和5年度 | 全国米麦改良協会会長賞 | 農事組合法人今津の里(福岡県築上町) |
令和4年度 | 農林水産大臣賞 | 農事組合法人おぶくろ営農(大分県中津市) |
令和3年度 | 全国米麦改良協会会長賞 | 農事組合法人さかぐち(佐賀県三養基郡みやき町) |
令和2年度 | 全国農業協同組合連合会会長賞 | 西与賀地区営農組合(佐賀県佐賀市) |
令和元年度 | 農林水産大臣賞 | 戸井土・唐香原営農組合(佐賀県神埼市) |
平成30年度 | 全国農業協同組合中央会会長賞 | 尾崎西分営農組合(佐賀県神埼市) |
平成29年度 | 全国農業協同組合中央会会長賞 | 農事組合法人三水うまいち(福岡県筑紫野市) |
平成28年度 | 日本農業新聞会長賞 | 農事組合法人もろどみ(佐賀県佐賀市) |
平成27年度 | 全国米麦改良協会会長賞 | 重ノ木営農組合(PDF : 80KB)(佐賀県鹿島市) |
平成26年度 | 全国米麦改良協会会長賞 | 大島営農組合(PDF : 86KB)(熊本県上益城郡嘉島町) |
平成25年度 | 全国農業協同組合中央会会長賞 | 下田芦塚営農組合(PDF : 140KB)(福岡県久留米市) |
過去の全国麦作共励会の審査結果
令和4年度以前の中央審査委員会における審査結果を紹介します。
全国米麦改良協会:これまで(平成20~令和4年)の受賞者[外部リンク]
九州ブロック審査委員会 
令和6年10月16日に「令和6年度全国麦作共励会九州ブロック審査委員会」が開催されました。
九州ブロック代表として、株式会社河野農産 河野昭久 氏(農家の部)、東与賀農事組合法人(集団の部)を中央審査委員会へ推薦することが決定されました。
また、その他の農家・集団に対しては、全国米麦改良協会会長賞が授与されることが決定されました。
全国米麦改良協会会長賞
部門 | 農家・集団名 |
---|---|
農家の部 |
花田正則 氏(福岡県中間市) |
農家の部 |
古賀大智 氏(佐賀県杵島郡) |
集団の部 |
農事組合法人富久 江口秀二 氏(福岡県筑後市) |
関連制度
米(稲)・麦・大豆[農林水産省へリンク]
強い農業づくりの支援[農林水産省へリンク]
経営所得安定対策等[内部リンク]
農山漁村の6次産業化[内部リンク]
技術情報、その他関連情報
九州沖縄農業研究センター 筑後(筑後・久留米研究拠点)の研究情報[外部リンク]
麦栽培マニュアル(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター)[外部リンク]
最新農業技術・品種[農林水産省へリンク]
(一社)全国米麦改良協会[外部リンク]
食品のかび毒に関する情報[農林水産省へリンク]
お問合せ先
生産部生産振興課担当者:麦作振興係
代表:096-300-6227(内線4423)