九州のフードバンク活動団体紹介
令和元年10月に「食品ロス削減の推進に関する法律(令和元年法律第19号。以下「食品ロス削減推進法」という。)」が施行され、その基本方針では、フードバンクへの支援が基本施策として盛り込まれています。九州農政局では食品ロス削減のため、九州各県のフードバンク活動団体(九州農政局が活動を確認し、掲載を希望している団体)を紹介しておりますので、「製造時や保管中の食品ロスの有効活用」を考えておられる事業者様や「社会貢献活動やSDGsの取組みに興味があり、フードバンクへ食品の提供を考えているがどうしたらよいかわからない」といった食品関連事業者様は以下の問い合わせ先までご連絡ください。
フードバンク活動団体へ食品の提供を希望される皆様へ
フードバンク活動団体へ食品の提供を希望される方は、以下の「九州地域のフードバンク活動団体一覧」に記載されている団体に直接ご連絡いただくか、九州農政局担当窓口までご連絡をお願いします。担当窓口:九州農政局 経営・事業支援部 食品企業課 食品リサイクル係
連絡先:TEL 096-211-9111(内線4451)
メールアドレス:food_recycle-kyushu@maff.go.jp
九州のフードバンク活動団体一覧

以下の団体名をクリックすると、各団体の概要(PDF版)を閲覧できます。
※全てのフードバンク活動団体を把握しているわけではありません。掲載を希望される団体は、下記の問い合わせへご一報下さい。
福岡県(14団体)
- 一般社団法人 福岡県フードバンク協議会TEL:092-410-5888
- 特定非営利活動法人 あそびとまなび研究所(くきのうみこどもフードバンク)【北九州市】TEL:070-5495-6543
- フードバンク八幡西【北九州市】TEL:080-3155-6749
- 認定特定非営利活動法人 フードバンク北九州ライフアゲイン【北九州市】TEL:093-672-5347
- 一般社団法人 こどもの居場所サポートふくおか【北九州市】TEL:080-4904-5448
- NPO法人 いるか【福岡市】TEL:092-407-8760
- 特定非営利活動法人 フードバンク福岡【福岡市】TEL:092-710-3205
- 特定非営利活動法人 フードバンク飯塚【飯塚市】TEL:0948-82-1501
- 特定非営利活動法人 スカイラボサポートセンター(フードバンクちくほう)【田川市】TEL:0947-45-2400
- フードバンク糸島Happiness【糸島市】メールアドレス:fbi.happiness@gmail.com
- ふくおか筑紫フードバンク【大野城市】TEL:080-7679-8260
- きずな朝倉フードバンク【朝倉市】TEL:0946-22-2078
- NPO法人 フードバンクくるめ【久留米市】TEL:0942-62-2896
- フードバンクありあけ【大牟田市】TEL:080-7985-9277
佐賀県(4団体)
- 特定非営利活動法人 KARATSU【唐津市】TEL:080-5276-4561
- 特定非営利活動法人 フードバンクさが【佐賀市】TEL:0952-37-1300
- 特定非営利活動法人 DreamsBank【鳥栖市】TEL:080-1785-0531
- グッドネーバーズ・ジャパン(佐賀倉庫)【鳥栖市】TEL:03-6423-1768
長崎県(3団体)
- 一般社団法人 フードバンク協和【佐世保市】TEL:080-6439-2420
- 一般社団法人 ひとり親家庭福祉会ながさき つなぐBANK~フード&グッズ~【長崎市】TEL:095-828-1470
- 地域を編む女性たちのネットワーク 子どもを守る長崎ひまわりプロジェクト【長崎市】TEL:090-1084-6567
熊本県(6団体)
- フードバンク玉名【玉名市】TEL:0968-75-1222
- 阿蘇市社会福祉協議会【阿蘇市】TEL:0967-32-1127
- フードバンクひのくに【菊池市】TEL:090-5943-3331
- 一般社団法人 フードバンクママトコ【合志市】TEL:096-285-7110
- 社会福祉法人 南苑会 フードバンク熊本【熊本市】TEL:096-357-5622
- 特定非営利活動法人 熊本県地域こども食堂支援センターTSUDOU・NET【熊本市】TEL:070-1941-8008
大分県(4団体)
- フードバンク彩鳥【別府市】メールアドレス:apuirodori@gmail.com
- 社会福祉法人 大分県社会福祉協議会 フードバンクおおいた【大分市】TEL:097-558-3373
- 一般社団法人 フードバンク東九州【大分市】TEL:097-592-7302
- フードバンク日本の志【豊後大野市】TEL:080-8567-0969
宮崎県(4団体)
- 特定非営利活動法人 フードバンクのべおか【延岡市】TEL:070-1187-5594
- 特定非営利活動法人 フードバンク日向【日向市】TEL:080-7964-4968
- 一般社団法人 LALASOCIAL(フードバンクみやざき)【宮崎市】TEL:0985-24-9579
- 特定非営利活動法人 らしく(フードバンクみやこのじょう)【都城市】TEL:0986-77-1840
鹿児島県(9団体)
- フードバンクお助けマン霧島【霧島市】TEL:0995-42-3212
- NPO法人 フードバンクたらの芽会【霧島市】TEL:090-4473-5606
- フードバンク薩摩【日置市】TEL:090-3956-5712
- 特定非営利活動法人 フードバンクかごしま【鹿児島市】TEL:099-250-1550
- 一般社団法人 鹿児島県フードバンクセンター【鹿児島市】TEL:050-8884-6718
- 財部町身体障害者協議会(フードバンクそお)【曽於市】TEL:090-8288-1812
- フードバンク大隅【志布志市】TEL:090-8394-0239
- フードバンクてしおて【南さつま市】TEL:090-8620-3470
- 特定非営利活動法人 フードバンク奄美【奄美市】TEL:0997-52-1002
留意事項
- 掲載しているフードバンク活動団体ついて、その活動内容等を九州農政局が保証するものではありません。
フードバンク活動支援とSDGs
- 食品ロスをフードバンク団体へ寄贈すること
食品製造業や食品販売業などが事業活動として食品ロスをフードバンク団体へ寄贈する取組みは、次の目標とターゲットにつながります。
目標 | ターゲット |
![]() |
2.1 飢餓の撲滅 2.2 栄養不良の解消 |
![]() |
8.4 資源効率を漸進的に改善(食料という資源を効率的に利用) |
![]() |
12.3 食品ロスの減少 12.2 天然資源の持続可能な管理と効率的な利用 12.5 廃棄物の発生の大幅削減 |
![]() |
13.2 気候変動対策 |
![]() |
17.17 パートナーシップを奨励・推進 |
お問合せ先
経営・事業支援部食品企業課
担当者:食品リサイクル係
代表:096-211-9111(内線4451)