このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

「地域での食育の推進」交付金を活用した主な取組

予算

< 令和8年度予算概算要求の概要 >
 ・食育の推進と食文化の保護・継承[農林水産省へリンク]

< 令和7年度予算概算決定の概要 >
 ・食育の推進と食文化の保護・継承[農林水産省へリンク]

令和7年度消費・安全対策交付金(地域での食育の推進) 

< 要望調査・公募 >

  < 都道府県を通じた取組の要望調査は終了しました >
  <「産地・生産者への理解向上」の取組の公募は終了しました >


       食育予算の概要と事業の公募状況はこちら[農林水産省へリンク]

< 要綱・要領 >
  ・消費・安全対策交付金交付等要綱[農林水産省へリンク]
  ・消費・安全対策交付金実施要領[農林水産省へリンク]


< 参考資料 >
  ・【手引き】消費・安全対策交付金のうち地域での食育の推進の申請等について[農林水産省へリンク]

交付金を活用した地域における取組事例 

< 令和5年度実施分 >

    九州管内では、食育を推進するために、各地域で様々な取組みが行われています。
    このページでは、農林水産省ホームページに掲載されていない取組についてご紹介します。

 〔課題解決に向けたシンポジウム等の開催〕
    〇 食べて!体験して!楽しく学ぶ♪食育フェスタ:島原市(長崎県)(PDF : 471KB)
    〇 "体験"も取り入れた食育フェスタを開催!:鹿児島市(鹿児島県)(PDF : 390KB)


    農林水産省ホームページに掲載されている取組事例はこちら[農林水産省へリンク]

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育推進班
代表:096-211-9111(内線4372)