令和4年度夏休み特別イベント「しっとっと?国のお仕事」
九州農政局では、例年夏休みに子どもたちを中心に九州農政局及びその他の国の機関の仕事を知っていただくため、イベントを開催しています。
昨年に引き続き九州農政局のホームページでWeb開催しました。
開催期間中、3,578名の方々に閲覧いただきました。有難うございました。
1 テーマ
令和4年度夏休み特別イベント「しっとっと?国のお仕事」
2 開催期間
令和4年7月25日(月曜日)~ 8月31日(水曜日)
3 協力機関
九州管内農林水産省関係機関(順不同)
農研機構九州沖縄農業研究センター、家畜改良センター熊本牧場、九州森林管理局、森林総合研究所九州支所、動物検疫所門司支所、門司植物防疫所
熊本地方合同庁舎入居官署(順不同)
九州財務局、九州総合通信局、九州地方整備局熊本営繕事務所、熊本地方気象台、九州管区行政評価局熊本行政評価事務所、九州地方環境事務所、自衛隊熊本地方協力本部
4 内容
夏休みに子供たちを中心に九州農政局及びその他の国の機関(13機関参加)の仕事を知っていただくため、web上で各機関の仕事を紹介しました。
また、小学生を対象に「食べ物」についてメールで子供相談を行いました。
8月19日(金曜日)には、小学生を対象にオンラインで公開授業を開催し、食べ物についての疑問・質問に対して回答を行い、「食育」、「食中毒」についてのミニ授業も行いました。
九州農政局のページ

九州管内農林水産省関係機関のページ

熊本地方合同庁舎入居官署のページ

夏休みこども相談
小学生の皆さんからいただいた質問を一部ご紹介します。- 網目ができる前のメロンは食べることはできますか?
- ぼくが食べているピーマンの緑の部分は皮ですか?ピーマンの実はどこですか?
- 牛乳の色は、どうしてあんなに白いんですか?等
閲覧いただいた皆様からアンケートを通して貴重なご意見等を頂きました。
お受けしましたご意見・ご質問は今後の夏休みイベント等に活かして参りたいと思います。
お問合せ先
消費・安全部消費生活課担当者:消費者行政専門官
代表:096-211-9111(内線4215)
ダイヤルイン:096-300-6119