メールマガジン「GI通信 Kyushu-30」 ~地理的表示(GI:ジーアイ)情報~
★ このメルマガは九州のGI関係者と希望者に配信しています。
■■■…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…■■■
GI通信 Kyushu(vol.30) 2023.12.26
■■■…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…■■■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「GI(地理的表示)×ツーリズムシンポジウムin八代
~世界と戦う!!八代GI~」開催のご案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――
この度、JGICよりGIを通した地域のツーリズムの可能性を広げる活動を促進することを目的に
「GI×ツーリズムシンポジウム in 八代~世界と戦う!! 八代GI~」と題したシンポジウムが開催されることになりました。
ハイブリッド開催ですので、全国からのご参加が可能です。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:2024年1月15日(月曜日)13:30-15:30
開催形式:会場およびオンライン (Zoom配信) のハイブリッド形式
※Zoom配信用のURLは後日共有いたします。
会場:八代市役所1階多目的ホール
https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji003218/index.html
プログラム
<第1部>
地域一体型ガストロノミーツーリズムの取り組みについて
最近のGIをめぐる動き(農林水産省より)
八代のGI商品紹介
全国で展開しているGIを活用したツーリズムの紹介
<第2部>
パネルディスカッション
ファシリテーター:東京大学大学院教授香坂玲氏
パネラー:八代市(調整中)
八代地域農業協同組合代表理事組合長山住昭二氏
八代市商工会副会長堺優一氏
農林水産省(調整中)
詳細・お申込:
https://www.jgic.jp/jgic-test/news/240115yatsushiro.html
申込締切:2024年1月12日(金曜日)
※来場参加のみ先着順で定員100名です。
「GI通信Kyushu(vol.30)」をご覧いただきありがとうございました。
また、配信してほしいGI産品のPR情報や、GI通信へのご意見・ご感想などもお知らせください。
☆「GI通信Kyushu」のバックナンバー ↓
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syokuryou/gi/mailmagazine.html
お問合せ先
経営・事業支援部輸出促進課
ダイヤルイン:096-300-6379