メールマガジン
九州農政局では、地理的表示に関するタイムリーな情報提供や九州のGI産品のPR事例紹介を行うため、希望者に「GI通信 Kyushu」を配信しています。
不定期に無料で配信しており、配信の開始・中止はいつでもできます。
本メルマガの配信登録はこちらから
なお、配信停止はメールマガジンへの返信により、お知らせください。
バックナンバー
2021年度
- vol.28(2022年 6月30日配信)~佐賀県「女山大根」GI登録ほか
- vol.27(2022年 3月31日配信)~福岡県「はかた地どり」GI登録ほか
- vol.26(2022年 3月10日配信)~公募開始!GI産品を使った商品開発支援ほか
- vol.25(2022年 3月2日配信)~種子島安納いもがGI登録/大丸福岡フェアほか
- vol.24(2022年 2月4日配信)~EU保護追加/熊本GI料理フェア/対州そばほか
- vol.23(2022年 1月20日配信)~日本地理的表示協議会が設立/R4予算ほか
- vol.22(2021年12月27日配信)~農政局トツフヘーシで産品のPRしませんか?
- vol.21(2021年11月17日配信)~種苗法改正セミナー/輸出EXPO、福岡フエア
- vol.20(2021年10月7日配信)~くまもと塩トマト GI登録/八代生姜式典
- vol.19(2021年 9月17日配信)~GI認知状況/産品のPRにご活用ください
- vol.18(2021年 7月20日配信)~GI産品を使った肉団子/辺塚だいだいの魅力を
- vol.17(2021年 6月22日配信)~初恋は「だいだい」で酢 !!/GI各種資料の紹介
2020年度
- vol.16(2021年 3月26日配信)~輸出手続GI特例/プロモ事例「西浦みかん寿太郎」
- vol.15(2021年 2月26日配信)~EU保護産品増/海外向けPR動画追加/産品展示中
- vol.14(2021年 1月20日配信)~農業知財セミナー開催・申込方法~
- vol.13(2020年12月25日配信)~農業知財セミナー/高島屋GIフェア開催~
- vol.12(2020年11月18日配信)~はじめて花が登録されました!「えらぶゆり」
- vol.11(2020年10月6日配信)~全国初 ! GI産品とKIRIN氷結のコラボ ! ~
- vol.10(2020年9月30日配信)~国の指導事例/ふるさと納税サイトでPRしましょう~
- 臨時号(2020年6月26日配信)~見たい!知りたい!九州農業2020~
- vol.9(2020年6月8日配信)~九州GI産品の侵害事例/新型コロナ支援情報~
- vol.8(2020年4月22日配信)~代表者変更の届出方法/鹿児島のGI産品PR事例~
2019年度
- vol.7(2020年3月30日配信)~熊本県が登録数全国1位に/「鹿児島黒牛」特集~
- vol.6(2020年2月26日配信)~GI認知度アップ作戦その2:GI産品の展示PR~
- vol.5(2020年2月18日配信)~GI認知度アップ作戦その1:イオンでGIを見つけよう~
- vol.4(2020年1月 7日配信)~令和2年度 GI関連予算の概要~
- vol.3(2019年12月10日配信)~「田浦銀太刀」がGI登録/GI申請の調査費補助~
- vol.2(2019年11月22日配信)~不正表示に注意/アンケート結果/知財セミナー~
- vol.1(2019年10月17日配信)~九州のGI/外国人向けポスター「浮世絵かぼす」等~
お問合せ先
経営・事業支援部 地域食品連携課
ダイヤルイン:096-300-6350
FAX番号:096-211-9825