イベント情報
【令和5年2月20日~3月3日】「消費者の部屋」及び「フードパル熊本」でのGI産品の展示・紹介
熊本地方合同庁舎A棟1階ロビー「消費者の部屋」及びフードパル熊本(熊本市食品交流会館)ロビーにおいて、九州管内のGI産品を紹介したパネルや産品のパンフレット、GI産品を原料に使用した加工品のサンプル等の展示を行っています。
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
(展示期間)
熊本地方合同庁舎A棟1階ロビー「消費者の部屋」:令和5年2月20日~3月3日
フードパル熊本(熊本市食品交流会館)ロビー:令和5年2月20日~3月3日

【フードパル熊本(熊本市食品交流会館)ロビー】

【令和4年2月21日~3月11日】「消費者の部屋」及び「フードパル熊本」でのGI産品の展示・紹介
熊本地方合同庁舎A棟1階ロビー「消費者の部屋」及びフードパル熊本(熊本市食品交流会館)ロビーにおいて、九州管内のGI産品を紹介したパネルや産品のパンフレット、GI産品を原料に使用した加工品のサンプル等の展示を行っています。
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
(展示期間)
熊本地方合同庁舎A棟1階ロビー「消費者の部屋」:令和4年2月21日~3月11日
フードパル熊本(熊本市食品交流会館)ロビー:令和4年2月21日~3月4日

【令和3年(2021年)2月22日~3月5日】「消費者の部屋」及び「フードパル熊本」でのGI産品の展示・紹介

★ 詳しくはこちらから
【令和3年(2021年)2月5日~2月19日】くまもと県民交流館パレア(鶴屋百貨店10階)で、GI産品を紹介しました。
令和3年2月5日から19日 GI産品を紹介する展示を行いました。
【令和3年(2021年)1月22日】農業知的財産セミナー「なぜ、知的財産の保護が重要なの?」を開催しました。
【令和2年(2020年)2月17~28日】熊本合同庁舎A棟 消費者の部屋展示「ご存じですか?地理的表示(GI)」を行いました。
令和2年2月17日から28日まで、熊本地方合同庁舎A棟1階「消費者の部屋」で、地理的表示(GI)に関する展示を行いました。
九州管内のGI産品を紹介したパネルや産品のパンフレット、GI産品を原料に使用した加工品のサンプル等を揃え、地理的表示保護制度と九州のGI産品の魅力をPRしました。
熊本地方合同庁舎へのアクセスはこちら
【令和2年(2020年)2月15日】イオン熊本店で地理的表示(GI)のPRを行いました。
2月15日(土曜日)にイオン熊本店で開催した九州農政局のイベントで、地理的表示(GI)保護制度のPRを行いました。
九州管内のGI産品についてパネル展示を行うとともに、同店の食品売り場で取扱いのあるGI産品を探すキーワードラリーを行い、多くの消費者に地理的表示(GI)保護制度を知っていただくことが出来ました。
【令和2年(2020年)1月16日】農業知的財産セミナー「『食』と『農』をつなぐブランドづくり」を開催しました。
令和2年1月16日に熊本市国際交流会館で農業知的財産セミナーを開催しました。
講師に静岡県立大学経営情報学部の岩﨑邦彦教授をお迎えし、マーケティングをキーワードにブランドづくりや知的財産戦略についてご講演いただいた他、地理的表示(GI)保護制度や知財総合支援施策の紹介、個別相談会を実施し、農林水産分野における知的財産の重要性について理解を深めていただきました。
詳しくはこちら
お問合せ先
経営・事業支援部輸出促進課
ダイヤルイン:096-300-6342