このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

メールマガジン「GI通信 Kyushu-10」 ~地理的表示(GI:ジーアイ)情報~

GIマーク
★ このメルマガは九州のGI関係者と希望者に配信しています。 GI(地理的表示)とは
■■■…ーーー…ーーー…ーーー…ーーー…ーーー…ーーー…ーーー…■■■

     GI通信Kyushu (vol.10)2020.9.30

■■■…ーーー…ーーー…ーーー…ーーー…ーーー…ーーー…ーーー…■■■

(目次)
1.守っていますか? 産品の基準やGI表示 ! ~国の指導事例~
2.ふるさと納税サイトを活用してGI産品をPRしましょう !

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  1.守っていますか? 産品の基準やGI表示 ! ~国の指導事例~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

< GI登録団体への指導 >
昨年度、国が行った 主な 指導内容(全国)
(1)団体が品種や生産行程の一部を確認していなかったケース : 8件
(2)団体の構成員が地理的表示(GI)と類似する名称を使っていたケース : 3件
(3)包材切り替えの遅れから、地理的表示とあわせて表示すべきGIマークを貼付していなかったケース : 5件
     ↓
ブランドイメージを守るためには生産行程管理が重要です ! 日頃から確認を徹底しましょう。



< 模倣品などの取締り >

通報を受け、不正な表示を見つけた場合、国から表示を改善するよう指導しています。

昨年度の状況(全国)
通報窓口に21件の通報がありました。 → うち17件について、関連する32の事業者に国が立入検査を実施。
主な結果は・・・
(1)非真正品(GI産品でないもの)に、当該GI産品の名称もしくは類似する名称を表示していた。
(2)登録団体構成員が生産したGI産品の一部に、GIマークの貼付もれがあった。
(3)GI産品の登録前から同一の名称を使用している先使用者であった。
      ↓
国から、速やかに表示を是正するよう指導を行い、また、先使用者には、違反ではないものの、将来(登録後7年)に向けて改善するよう助言しました。

◆くわしく見る(「GI保護活動レポート」3ページ目に記載)(PDF : 740KB)
過去の「GI保護活動レポート」は、農林水産省のホームページに掲載されています。


――――――――――――――――――――――――――――――――――
 2.ふるさと納税サイトを活用してGI産品をPRしましょう !
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◇ さとふる ◇        農林水産省は「さとふる」と連携し、GI制度の認知度向上、普及を進めています !

「さとふる」のサイトには、
GIのページがあります! 
「GIマーク」を上手に活用して差別化を図りましょう!

 
さとふるGIページ

出典 : ふるさと納税サイト「さとふる」『地理的表示(GI)保護制度』は、「ここにしかない!」を証明し守ってくれる制度


九州のGI産品名で検索したところ、4産品がヒットしました。
牛肉は多数ヒットしましたので、その中から、GIマークやGIの表示がある商品の画像を選んで、ここに掲載しています。


鹿児島黒牛                                     鹿児島の壺造り黒酢            
鹿児島黒牛(さとふる)              鹿児島の壺造り黒酢(さとふる) 
出典 : さとふる「鹿児島黒牛」                      出典 : さとふる「鹿児島の壺造り黒酢」

宮崎牛                                             くまもとあか牛
宮崎牛(さとふる)   くまもとあか牛(さとふる)
出典 : さとふる「宮崎牛」                             出典 : さとふる「くまもとあか牛」



「GI通信Kyushu」を最後までご覧いただきありがとうございました。
☆バックナンバー → ◆ここをクリック

お問合せ先

経営・事業支援部輸出促進課

ダイヤルイン:096-300-6379

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader