このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

農地集積・集約化

農地中間管理機構事業

 新着情報

      農地中間管理機構について


      農地バンクポスター

      農地中間管理機構を活用した方への支援(機構集積協力金交付緊急対策事業)

      農地中間管理機構を活用した地域の皆さまに協力金・奨励金をお支払いします。

      • (ア)地域集積協力金:農地バンクに貸し付けた農地面積の割合に応じて協力金をお支払いします
      • (イ)集約化奨励金:団地面積の増加割合に応じて協力金をお支払いします
        (1)一般タイプ:地域内の農地を農業者ごとに団地化し、農地の集約化に取り組む地域を支援します。
        (2)受け皿準備タイプ:目標地図において「今後検討等」となっている将来の受け手が位置付けられていない農地について、地域内の農業者の農地の団地化に併せ、受け手が位置付けられていない農地も団地化することで、将来の受け手が農地を引き受けやすくする取組を支援します。
      交付要件・交付単価等の詳細については、こちらのリーフレットをご覧ください。

      農地中間管理機構を活用した遊休農地の解消(遊休農地解消対策事業)

      農地中間管理機構が遊休農地を積極的に借り受け、簡易な整備を行った上で、担い手に農地集積・集約化する取組を支援しています。遊休農地にお困りの方は、農地のある市町村又は各県の農地中間管理機構にご相談ください。 
      詳しくはこちらをご覧ください。 

       東北における農地中間管理機構について 

      県名 機構の指定日 事業規程の認可日 指定を受けた法人名 郵便番号 所在地 電話番号
      青森県

      平成26年3月19日

      平成26年3月27日

      (公社)あおもり農業支援センター[外部リンク] 030-0801 青森県青森市新町2-4-1 017-773-3131
      岩手県

      平成26年3月28日

      平成26年3月28日

      (公社)岩手県農業公社[外部リンク] 020-0884 岩手県盛岡市神明町7-5 019-651-2181
      宮城県

      平成26年3月28日

      平成26年3月31日

      (公社)みやぎ農業振興公社[外部リンク] 981-0914 宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町4-17 022-275-9192
      秋田県

      平成26年3月20日

      平成26年4月1日

      (公社)秋田県農業公社[外部リンク] 010-0951 秋田県秋田市山王4-1-2 018-893-6223
      山形県

      平成26年4月1日

      平成26年4月1日

      (公財)やまがた農業支援センター[外部リンク] 990-0041 山形県山形市緑町1-9-30 緑町会館6階 023-641-1105
      福島県

      平成26年4月30日

      平成26年4月30日

      (公財)福島県農業振興公社[外部リンク] 960-8681 福島県福島市中町8-2
      福島県自治会館8階
      024-521-9845


      全国の農地中間管理機構の「問い合わせ先」はこちら[農林水産省へリンク]  

      東北管内の担い手への農地集積の状況等

      【令和6年度】

           (1)  農地集積率の階層別市町村数
           (2)  農地集積率の階層別市町村数割合
           (3)  市町村別の担い手への農地集積状況(各県別)

      農地中間管理事業の優良事例集

      関係情報へのリンク

      お問合せ先

      経営・事業支援部 農地政策推進課
      代表:022-263-1111(内線4094)
      ダイヤルイン:022-221-6237

      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

      Get Adobe Reader