土地改良技術事務所について
土地改良技術事務所の役割
農業農村整備事業は、農業構造改善の主要施策として、農業生産基盤の整備に加え、農村の生活環境の整備や農地等の保全管理により農村居住者の生活を向上させるとともに、国民に開かれた農村を築く農政上極めて重要な使命を担う事業です。
土地改良技術事務所は、時代の要請に応えつつ多様化する農業農村整備事業を効率的に実施するため、農業農村整備事業に関する技術業務の基準化、省力化、情報化の推進により、事業推進に寄与する技術センターの役目を果たしています。
業務内容
- 基準化
技術基準の維持向上を図ると共に、現場業務の合理化に役立てるため、設計基準、積算基準、施工管理基準、土地改良施設管理基準の整備を進めています。 - 省力化
基準化の整備と共に、技術業務の省力化を図るため、積算の電算化を中心に、各種のプログラムの開発、標準設計の充実等に力を入れています。 - 技術情報サービス
事業実施に必要な技術資材の効率的な利用を図るため、資料の収集、整理、保管を行い、関係機関へ情報を提供しています。 - 技術の研修
技術の急激な進歩と事業実施条件の複雑化に対応するため、現場技術者を対象とした、研修を行い、技術水準の向上に努めています。 - 技術指導、支援
個々の国営事業所等が有する個別の技術課題に対して直接指導・支援と、土地改良基幹施設の管理を中心に技術指導を行っています。
所在地、連絡先
- 住所:〒983-0836 仙台市宮城野区幸町三丁目14番1号
- 電話:022-295-5544(代表)
土地改良技術事務所へのアクセス

- 仙台市営バス「仙台駅前」から、110系統(東仙台営業所行き)(27番のりば)又は130系統(高松・安養寺二丁目行き)(28番のりば)を利用し、「二の森東」バス停下車徒歩1分
- JR仙石線 「陸前原ノ町駅」、仙台市営バス「宮城野区役所前」から仙台市営バス220系統(鶴ヶ谷七丁目行き)を利用し、「保健環境センター・青年会館前」バス停下車徒歩5分
- JR仙山線「東照宮駅」から徒歩20分
- JR東北本線「東仙台駅」から徒歩20分

土地改良技術事務所外観
お問合せ先
土地改良技術事務所
〒983-0836 宮城県仙台市宮城野区幸町三丁目14番1号
電話番号:022-295-5544