令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(地域活性化型)のうち活動計画策定事業)の公募について
農林水産省では、令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(地域活性化型)のうち活動計画策定事業)について、交付金の交付を受ける候補者を公募します。本事業の実施を希望される方は、下記により御応募ください。 |
1.公募対象事業の概要
地域住民が生き生きと暮らしていける環境の創出を行うためのきっかけをつくること及び農山漁村について広く知ってもらうことを目的とし、地域の創意工夫による活動の計画づくりを支援し、農山漁村の活性化、自立及び維持発展を推進します。
2.事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細
(1)本事業の実施を希望される方は、次に掲げる資料を御覧いただき、御応募ください。
1)公募要領等
(公示)令和6年度農山漁村振興交付金(地域活性化型)のうち活動計画策定事業)の公募について(PDF : 106KB)
令和6年度農山漁村振興交付金(地域活性化型)のうち活動計画策定事業公募要領(PDF : 886KB)
提案書様式(WORD : 140KB)
2)要綱・要領等
農山漁村振興交付金交付等要綱(PDF : 348KB)
農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)実施要領案(PDF : 1,180KB)
3)参考資料
補助事業の実施に要する人件費の適正化について(PDF : 185KB)
(2)農林水産省のホームページを併せて御確認ください。
補助事業参加者の公募[農林水産省へリンク]
(3)公募説明会
公募に係るオンライン説明会を令和6年2月15日(木曜日)13時30分から開催します。
参加を希望される方は下記リンクより登録してください。
https://forms.office.com/r/ibaHxpJn3R
3.公募期間等
(1)公募期間:令和6年2月9日(金曜日)から令和6年2月28日(水曜日)まで
(2)提案書等の提出期限:令和6年2月28日(水曜日)17時まで
*郵送の場合も同日17時必着
4.お問合せ先及び提案書等提出先
応募者の取組地域が青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の場合
東北農政局農村振興部都市農村交流課
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目3番1号
*他の都道府県については、公募要領の「第8 問合せ先及び提案書の提出先」を御参照ください。
提案書のご提出は、上記提出先への郵送、持参のほか、農林水産省共通申請サービス(eMAFF)による電子申請も可能です。
|
5.審査方法
令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(地域活性化型)のうち活動計画策定事業)公募要領に基づき、提出された提案書等について選定審査委員会で審査を行い、交付金交付先候補者を選定します。
お問合せ先
農村振興部都市農村交流課
電話:022-263-1111(内線4121,4118)