このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(農泊推進型)のうち農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業(農泊推進型))の2次公募について

  農林水産省では、令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(農泊推進型)のうち農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業(農泊推進型))について、交付金の交付を受ける候補者を公募します。本事業の実施を希望される方は、下記により御応募ください。

1.公募対象事業の概要

  「農泊」を農山漁村の所得向上を実現する上での重要な柱として位置付け、主要観光地に集中しているインバウンドを含めた旅行者を農山漁村に呼び込み、宿泊者や農林水産物の消費拡大を図ることが重要です。
  このため、「農泊」をビジネスとして実施するための現場実施体制の構築、地域資源を魅力ある観光コンテンツとして磨き上げる取組等を支援します。

2.事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細

1)本事業の実施を希望される方は、次に掲げる資料を御覧いただき、御応募ください。


1)公募要領等
 
(公示)令和5年度農山漁村振興交付金(農泊推進型(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業)の2次公募について(PDF : 129KB)
 
令和5年度農山漁村振興交付金(農泊推進型(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業))2次公募要領(PDF : 395KB)
 
【様式】事業実施提案書(農泊推進型(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業))(PowerPoint:1,025KB)
 
【様式】事業実施チェックシート(農泊推進型(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業))(EXCEL : 73KB)
 
【様式】収支計算(総括表、別紙1~3)(市町村・中核法人実施型)(EXCEL : 40KB)
              ※農山漁村発イノベーション整備事業(市町村・中核法人実施型)の応募に必要な資料です。
 
【様式】収支計算(農家民泊経営者等実施型)(EXCEL : 29KB)
              ※農山漁村発イノベーション整備事業(農家民泊経営者等実施型)の応募に必要な資料です。
  【様式】農山漁村発イノベーション整備事業(農泊推進型)費用対効果算定フォーム(抜粋版)(EXCEL : 71KB)

              ※施設の新設を実施する場合にのみ費用対効果分析表の作成が必要です。
 
【様式】提出書類チェックリスト(EXCEL : 32KB)
              ※該当事業のチェックリストで各項目のチェックを行い、提案書と併せて提出してください。
               (提案に当たっては、チェックリストの全ての資料が必要になります。)

2)要綱・要領等
  農山漁村振興交付金交付等要綱(PDF : 498KB)
  農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)実施要領(PDF : 878KB)
 
別添 農山漁村振興交付金(都市農村交流等)に関する事業評価の運用について(PDF : 632KB)
  
3)参考資料
 
【記入例】事業実施提案書(農泊推進型(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業))(PowerPoint:1,969KB)
 
【記入例】事業実施チェックシート(農泊推進型(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業))(EXCEL : 67KB)
 
【記入例】収支計算(総括表、別紙1~3)(市町村・中核法人実施型)(EXCEL : 56KB)
 
【記入例】収支計算(農家民泊経営者等実施型)(EXCEL : 38KB)
 
【参考】観光庁観光統計宿泊旅行統計調査(令和3年1月~12月(確定値))(PDF : 157KB)
 
【参考】農山漁村発イノベーション推進事業・整備事業 農泊推進型 要件不備事由(審査対象外となるもの)(PDF : 61KB)
  【参考】農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策のうち農山漁村発イノベーション等整備事業)費用対効果算定要領(PDF : 344KB)

 
【参考】補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 185KB)
 
【参考】提案書提出時の添付資料チェック表(EXCEL : 20KB)
              ※該当事業のチェック表で各項目のチェックを行い、提案書提出時の自己点検として活用してください。
      
(2)農林水産省のホームページを併せて御確認ください。
    補助事業参加者の公募[農林水産省へリンク]

(3)公募説明会 NEWアイコン
    公募に係る説明会に代えて、音声による説明を掲載します。
    説明をご確認いただき、ご質問等がありましたらページ下部のお問い合わせ先までご連絡ください。
    YouTube動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=VMRsLoj52As[外部リンク]

3.公募期間等

(1)公募期間:令和5年6月26日(月曜日)から令和5年7月18日(火曜日)まで
(2)提案書等の提出期限:令和5年7月18日(火曜日)17時まで

*郵送の場合も同日必着

4.お問合せ先及び提案書等提出先

応募者の取組地域が青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の場合

東北農政局農村振興部都市農村交流課
   〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目3番1号

*他の都道府県については、公募要領の「第8 お問合せ先及び書類提出先」を御参照ください。

提案書の御提出は、上記提出先への郵送、持参のほか、農林水産省共通申請サービス(eMAFF)による電子申請も可能です。



5.審査方法

  令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(農泊推進型)のうち農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び農山漁村発イノベーション整備事業(農泊推進型))2次公募要領に基づき、提出された提案書等について選定審査委員会で審査を行い、交付候補者を選定します。

お問合せ先

農村振興部都市農村交流課
電話:022-263-1111(内線4444,4065)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader