プレスリリース
令和5年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」の東北農政局長賞の受賞者を決定しました
東北農政局は、令和5年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」における、東北農政局長賞の受賞者を決定しましたので、お知らせします。
1.概要
東北農政局は、未来につながる持続可能な農業推進コンクール(農林水産省主催)の一環として、東北地域におけるGAP※や有機農業をはじめとする環境保全型農業の取組を通じて、持続可能な農業の確立を目指し意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等を、GAP部門と有機農業・環境保全型農業部門に分けて表彰しています。
この度、令和5年度の東北農政局長賞(全3点)を決定しました。
※GAP(Good Agricultural Practices)とは、農業における食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取組であり、その実践及び認証取得の推進は、輸出拡大や農業人材の育成など、我が国の農業競争力の強化を図る観点から極めて重要です。
2.受賞者
【有機農業・環境保全型農業部門】
有機農業をはじめとする環境保全型農業の取組を通じて、環境負荷低減や生物多様性など環境の保全等に顕著な成果を上げた農業者、農業団体及び教育機関等が対象
- 株式会社一関山本農場(岩手県一関市)
- 農事組合法人魁(山形県尾花沢市)
【GAP部門】
第三者認証を備えたGAP(GLOBALG.A.P.、ASIAGAP、JGAP)を取得し、かつ、継続的なGAPの取組を通じて、持続可能性の確保や農業経営の改善等について顕著な成果を上げた農業者、農業団体及び教育機関等が対象
- 有限会社でんぱた(福島県東白川郡矢祭町)
添付資料
お問合せ先
(有機農業・環境保全型農業部門について)
生産部生産技術環境課
担当者:奈良、木田、瀬沼
代 表:022-263-1111(内線4390、4396)
ダイヤルイン:022-221-6214
(GAP部門について)
生産部生産技術環境課
担当者:小栁、佐藤
代 表:022-263-1111(内線4392、4397)
ダイヤルイン:022-221-6214