このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

プレスリリース

「仙台せり」を地理的表示(GI)として登録

  • 印刷
令和6年3月27日
東北農政局
~農林水産省は、本日、仙台せり(宮城県)を含む7産品を地理的表示(GI)として登録しました。~

地理的表示(GI)保護制度は、その地域ならではの自然的、人文的、社会的な要因・環境の中で育まれてきた品質、社会的評価等を有する農林水産物・食品の名称を、その地域における知的財産として保護するものです。農林水産省は、学識経験者からの意見聴取等を経て、令和6年3月27日(水曜日)に、地理的表示法に基づき、次の産品を地理的表示として登録(登録番号第146号から152号まで)しましたので、お知らせします。

地理的表示法に基づき登録された特定農林水産物等

登録番号 名称 登録生産者団体 生産地
(都道府県名のみ)
146  いしり・いしる  能登いしり・いしる生産者協議会  石川県
147  中城島にんじん  中城村野菜産地協議会  沖縄県
148  種子島レザーリーフファン  種子屋久農業協同組合  鹿児島県
149  仙台せり  仙台せり振興協議会   宮城県
150  水口かんぴょう  甲賀農業協同組合  滋賀県
151  やまえ栗  やまえ栗振興協議会  熊本県
152  長州黒かしわ  深川養鶏農業協同組合  山口県

今回の登録で日本国内のGI登録産品は145産品となりました。(登録産品数について、2産品の登録失効があったこと、海外産品が5産品あることから、登録番号とは一致しません。)


能登地方の産品を含め地域の農林水産物7産品を地理的表示(GI)として登録[農林水産省へリンク]

お問合せ先

経営・事業支援部輸出促進課

担当者:課長補佐(地理的表示)、知的財産監視官、調整係長
代表:022-263-1111(内線4071, 4442, 4568)
ダイヤルイン:022-221-6402