このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

プレスリリース

新たな食料・農業・農村基本計画に関する東北ブロック説明会の開催及び参加者の募集について

  • 印刷
令和7年4月25日
東北農政局

東北農政局では、新たな食料・農業・農村基本計画について、生産・加工・流通・販売に関わる皆様や消費者の皆様、地方公共団体など、幅広い関係者の皆様の御理解・御協力をいただきたく、令和7年5月16(金曜日)に地方説明会を開催します。

1.概要

令和7年4月11日(金曜日)に、改正食料・農業・農村基本法に基づく、初の食料・農業・農村基本計画が閣議決定されました。これについての説明会を対面(会場)及びオンライン(Teams)の併用で開催します。
なお、本説明会は公開です。冒頭カメラ撮影のみ可能です。

2.議事

(1)新たな食料・農業・農村基本計画についての説明
(2)質疑応答

3.開催日時及び会場

日時:令和7年5月16日(金曜日) 13時30分~15時30分(受付開始12時30分から
会場:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 カンファレンスルーム4A
       (〒980-0013宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ4階
         アクセス:https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-sendai-nishiguchi/access/[外部リンク]

他地域の開催情報は以下のリンクをご参照ください。
掲載先:https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/250425.html
 [農林水産省へリンク]

4.募集人数

一般参加者及び報道関係者合わせて以下のとおりを予定しております。
募集人数 : 対面参加 70、オンライン参加 1,000

5.参加申込方法

(1) 申込方法
参加を希望される方は、下記申込フォームからお申込みください(電話でのお申込みは御遠慮願います)。
  なお、お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、本説明会の運営に限り利用させていただきます。
・その他参加にあたっての御希望がある場合は、申込フォームにお書き添えください。

申込フォーム:
https://forms.office.com/r/3A7Xupw7Qc


(2
) 申込締切
令和75月14日(水曜日)1200
ただし、申込締切以前に定員に達した場合は、その時点で締め切らせていただきますので、あらかじめ御容赦願います。 

(3
) オンライン参加の会議URLの御連絡
当日のMicrosoft Teams会議URLについては、5月15日(木曜日)までにメールで御連絡いたします。

(4) 会議資料
会議当日までに当省ホームページに掲載します。オンライン参加の方におかれましては、ダウンロードして御利用ください。

<資料掲載予定ページ>
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/k_aratana/ [農林水産省へリンク]

対面参加の方は、会場にて準備しております。

(5) 留意事項
説明会の参加に当たり、次の事項を遵守してください。

【対面参加時】
・携帯電話等は、電源を切っていただくか、マナーモードにしていただくようお願いします。
・参加中は静粛を旨とし、以下の行為を厳に慎んでください。
   発言に対する賛否の表明又は拍手
   参加中の入退室(ただし、やむを得ない場合を除く。)
   報道関係者を除き、会場においてのカメラ、ビデオカメラ、ICレコーダー、ワイヤレスマイク等の使用
   新聞、雑誌その他議案に関連のない書類等の読書
   飲食及び喫煙
・銃砲刀剣類その他危険なものを議場に持ち込まないようお願いします。
・その他、職員の指示に従ってください。

【オンライン参加時】
・事前にMicrosoft Teamsを利用できる環境の準備をお願いします。
Web会議に参加するための設備等は御自身でご用意いただき、安定した通信環境で参加していただくようお願いします。
・開始の5分前までにWeb会議室に入室いただき、会議中はカメラ・マイクをミュートにしてください。
Web会議URLを他者へ転送、録画等の行為は行わないでください。
・その他、事務局職員の指示に従ってください。

6.報道関係者の皆様へ

・報道関係者で取材を希望される方には、別途席を御用意しますが、上記「5.参加申込方法(1)申込方法」に従いお申込みください。その際、報道関係者であり、取材を希望される旨を必ず明記してください。
・当日は受付で記者証等の身分証を御提示いただきますので、あらかじめ御承知願います。

お問合せ先

(食料・農業・農村基本計画について)
農林水産省大臣官房政策課
担当者:入山、駒林、伊藤
ダイヤルイン:03-3502-5515

(東北ブロック説明会について)
東北農政局企画調整室 (押切、鈴木、吉田)
代表:022-263-1111(内線:4255、4080、4535)
ダイヤルイン:022-221-6103