このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

プレスリリース

統計調査結果(令和4年市町村別農業産出額(推計)(東北)) の公表について

  • 印刷
令和6年3月14日
東北農政局

令和4年市町村別農業産出額(推計)(東北)の調査結果を公表します。
また、本調査結果をミニ分析した「まふナビ東北Vol.25」を合わせて公表します。

1.調査結果の概要

令和4年市町村別農業産出額が最も多かったのは、青森県弘前市の504.4億円(全国順位7位)で、次いで岩手県一関市の350.6億円(同18位)、宮城県登米市の299.1億円(同25位)、山形県鶴岡市の278.2億円(同33位)、秋田県横手市の274.0億円(同36位)の順となっており、上位5市の順位は前年と同じであった。

<添付資料>
令和4年市町村別農業産出額(推計)(東北)
掲載先:https://www.maff.go.jp/tohoku/stinfo/kekka/

2.令和4年市町村別農業産出額(推計)(東北)のミニ分析

上記の「令和4年市町村別(農業産出額(推計)(東北))」調査結果について、東北上位20市町村の部門別構成割合や各部門別10位までのランキング、各県10位までのランキング等についてグラフ等を用いて解説しています。

<添付資料>
まふナビ東北Vol.25(市町村別農業産出額(令和4年・東北))
掲載先:https://www.maff.go.jp/tohoku/stinfo/bunseki/maffnabi.html

お問合せ先

◎調査結果について
統計部経営・構造統計課
担当者:吉田(愼)、古瀨
代表:022-263-1111(内線 4734、4737)
ダイヤルイン:022-745-9380

◎まふナビ東北について
統計部統計企画課
担当者:吉田(晴)、木村、諏訪
代表:022-263-1111(内線 4713、4714)
ダイヤルイン:022-745-9378